※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

入学準備について、妊娠中で準備が進まない状況。入学予定の小学校に必要物品を事前に聞いてもいいでしょうか?先生に入学前検診で教えてもらうのは迷惑でしょうか?

福岡市小学校の入学準備について

2月頃から入学説明会があって
入学で必要なものを教えてもらえるとおもうのですが  
現在妊娠中でちょうど2月が産前、3月には産後でなかなか
準備が進まなさそうで…

事前に入学予定の小学校に必要物品を聞くのはいいのでしょうか?
入学前検診の際に先生に教えていただけたらと思うのですが
迷惑ですかね?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

それぞれ事情がありますよね💦出産を控えてる為先に教えて欲しいと全然問い合わせて大丈夫だと思いますよ😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます🥺
    引っ越してきて知り合いもいないので必要なものが何も分からずで😢
    ダメ元で聞いてみようと思います😣

    • 11月28日
どれみ

入学前の検診、この前いきましたが、ボランティアの方とかもいて先生ばかりではなかったです!
あと検診のときは聞けるような雰囲気ではないです…
なので電話してきいてみても良いかもです!
キャラ物禁止とかもありますし

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    貴重なコメントありがとうございます🥺
    そうなんですね😣ほんとに検診だけして帰る感じになりそうですね😰
    キャラ物禁止のところもあるのは知らなかったです😓電話して問い合わせしてみようと思います😊ありがとうございます☺️

    • 11月28日
  • どれみ

    どれみ

    ちなみにうちの子のとこは兄弟児さんの話ではキャラ物禁止らしいです( Ĭ ^ Ĭ )
    東区です…

    • 11月28日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    キャラ物ダメでシンプルな物が推奨なんですね😣
    筆箱とかはキャラ物ばっかりのイメージですがシンプルなもの…逆に探すの大変そうですね😭
    同じ区でも学校によって変わるんですかね😢😢

    • 11月28日
  • どれみ

    どれみ

    変わります!お隣の小学校は体操服、水着も含め、指定ないらしいです!
    うちの子のとこはキャラ物だと、欲しいとかいろいろトラブルになるから…学校内に持ち込むものは下着も含めてキャラ物ダメらしいです( Ĭ ^ Ĭ )

    幼稚園で使ってる鉛筆や箸とかがキャラ物だから一から買い直しです( Ĭ ^ Ĭ )

    • 11月28日
  • どれみ

    どれみ

    ちなみに、私も知り合いいないんですが幼稚園バス待ち中に見かけた一年生を送ってた気の優しそうなお母さんに話しかけてきいちゃいました笑笑

    • 11月28日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    気軽に声かけられるんですね!🥰
    尊敬します😭教えてくれるママさんも優しいですね☺️✨
    準備早めに始めたいのに入学説明会が2月なのちょっと遅いですよね😣

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

就学前健診はPTA役員ばかりで、先生はあまりいないです。
電話して教頭先生に聞いてみたら良いと思います。
うちの子が通う小学校はナゾで、キャラ物は良いのに、白い消しゴムしかダメと言われます(隣の小学校はキャラ物不可、消しゴムは何色でも🆗)。
あと、違う区の子ですが、記名がひらがなしかダメと言っていました。
名入れ鉛筆もらったけど、漢字だから困ったとか。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    PTAの役員さんって検診まで対応するんですね😭
    教頭先生に聞けば教えてくれるんですね!参考になります✨✨
    白い消しゴムの指定って謎すぎます🥺
    学校によってほんと全然違うんですね😱
    細かすぎてめんどくさそうですね😭😭
    とっても参考になりました😊💓
    明日電話してみます!🥹

    • 11月29日