※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やん
お仕事

パートで対応できない時、丁寧に伝える方法は?

パートで対→人(お客さんや取引先等)に
正社員じゃないからわからない、
答えることができないということを伝える場合
どのように伝えたら丁寧でうまく伝えることができますかね??

コメント

しずく

申し訳ありません、私ではわかりかねます。
社員の者であればお答えできると思うのですが、連れてきましょうか?

内容がわからないので、実際に連れてこれるかわからないのですが…これでどうでしょうか?

  • やん

    やん

    ありがとうございます!
    社員の者と言えば自分はパート(アルバイト)であることがやんわり伝わりますね!

    • 11月28日
ゆゆゆ

対面の場合
申し訳ございません。
私では分かりかねますので、分かる者に聞いて参ります。少々お待ちくださいませ。
→自分が聞きに行き答えを聞いてお客様に伝える、もし分かる人が対応を変わってくれるならお客様のところに一緒に行く。

電話の場合
申し訳ございません。私では分かりかねますので、調べて折り返しご連絡させていただきます。
→分かる人に伝えて折り返しお願いするか、自分で伝えてと言われたら自分で電話する。

ですね!

  • やん

    やん

    ご丁寧にわかりやすくありがとうございます😭

    • 11月28日
たけこ

「わたくしでは分かりかねますので上の者に聞いてまいります。」
ですかね🤔

  • やん

    やん

    上のものって言い方もありですね!
    社会復帰久々ですっかり忘れてました…

    • 11月28日