※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

都内の小学生にタブレット支給、時間割や宿題もタブレットで行うのは全国の小学生に一般的なことですか?おばさんがびっくりしています。

元田舎で現在、都内住みです。

都内の小学生、1人1台のタブレットが支給され、
時間割りもタブレット、
宿題の提出もタブレットで(教科による)

と聞きましたが、

これは都内ながらとかではなく、
全国の小学生一般的なんですか?

おばさん、びっくりしております😂

ママ友によると、子どもの顔認証でやってるから
時間割りも知らないし、開け方知らないー。とか言ってました!

コメント

コーヒーカプセル

タブレットはひとり1台ですが、宿題は普通のドリルやノートもありますよ。筆圧をつける意味で全くなしはないんじゃあないかなと思います。

🐽

凄いですね😲
息子の学校は田舎の中ではかなり大きいですが普通に全部紙です😭

ゆー

関西の都会ではないところに
住んでいます。

1人1台iPad支給されています。

時間割は紙ですが
宿題は全部じゃないけど
タブレット提出もあります。

周りも、市によって、パソコンかiPadを1人一台支給されてます。
(大阪兵庫奈良の友達)

N&Y

最近、自動改札になった県に住んでますが、タブレットです‼︎