※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo
子育て・グッズ

夫がお風呂を担当しているが、遅くなり仕事終わりに入れないことが多い。娘の入浴タイミングについて相談。

生後2ヶ月です。

母乳メインの混合です。
子供のお風呂上がりに授乳をしたいため、お風呂はパパ担当になっています。

旦那が頭や体を洗い、呼ばれる→娘を連れて行く→終わり次第呼ばれる→娘の着替えや保湿等済ませて授乳(娘は湯船に浸かる時間そこまで長くないので、その間に旦那はお風呂に浸かったり、髪を乾かしたりしています)

この流れのせいで、旦那が仕事が終わるまでお風呂に入れられず、リモートワークの日ですら早くて19時半、出社の日は21時を過ぎることもザラです。
最近繁忙期らしく、残業があり帰りが遅い上にお腹が空いたからお風呂より先にご飯を食べたいと言われることも増えて、お風呂がさらに遅くなってしまっています。

今日に関しては帰宅が22時を過ぎ、旦那のご飯を用意した後私がお風呂に入り、出てくると娘も旦那も爆睡しておりました。
旦那を起こしてお風呂に入るよう促しましたが、娘がお風呂に入るには流石に遅すぎるし爆睡しているしで正解がわかりません。
起こしてでも入れるべきですか?
次のおむつ替えのタイミングで体も拭いて、1日くらい飛ばしても大丈夫、て感じですか?

今日娘は外には出ていません。
皆さんならどうしますか😭😭

批判はご遠慮ください………

コメント

mm

一日ぐらい全然大丈夫だと思いますよ☺️笑笑

  • mo

    mo

    ありがとうございます。
    気が楽になりました🙇‍♀️

    • 11月30日
haa♥

その状況なら私も入れないです😂
寝てるなら尚更起こしたくないです🥹🙌

  • mo

    mo

    生活リズム乱れ気味で寝る時間も遅いので、寝てるところ起こしたくないですよね😢

    • 11月30日
あおかい

今はなつじゃないし汗もかかないだろうから
1日くらい大丈夫だと思います😂
起こして入れるのも可哀想ですしね🥺

  • mo

    mo

    ありがとうございます。
    気が楽になりました🥲

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

1日くらい入れなくてもぜーんぜん大丈夫です〜🫶
私ならオムツ替えの時に股かちんちんちょちょっと拭いたら今日はおっけー。と思います😂

私は待ちきれない時はさっさと一人で入れちゃいます😂母乳だった時も生理の時も😂

明日の昼間余裕があれば子供ちゃんだけお風呂入れてもいいし入れなくてもなんてことはないです🫶

  • mo

    mo

    1人で入れられたらいいんですが、まだ首も座らずこちらも慣れずで不安で💭

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はみんなそうでした🫶

    1人目ですか?
    1人目の時は子供ちゃん脱衣所で待たせて先に自分脱いでササッと洗っちゃってから子供ちゃんぬがして入れて洗って上がって先に子供ちゃん保湿お着替えさせて自分服着る、のながれでしたよ❤︎

    • 12月1日
  • mo

    mo

    1人目です〜!
    脱衣所寒すぎ&泣かれると窓の位置的にマンションの共用廊下に響き渡るので躊躇ってました……😢

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒いですよね*🥶💨*
    浴室に水に濡れても平気なバウンサーとかまだ寝返りしないと思うので冷たくないお風呂用の発泡スチロールで出来てる寝かせられるやつとかはどうですか?☺️

    やっていけば段々コツ掴めますよ✨

    あとはまだ小さいうちは昼間に沐浴しちゃうっていうのも手です🙆‍♀️
    3人目なので夜は上2人お風呂入れないといけないから3人目は首座るまでは昼間に沐浴してましたよー🙆‍♀️🩷

    • 12月1日
はじめてのママリン

1日くらい大丈夫だと思います☺️ちょうど同じくらいの月齢なのですが、この前予防接種の時(患部に当てないようにすれば入浴大丈夫と書いてあったけど怖くて)1日入れないありました!
次の日少しフケが多いかな?くらいで大丈夫でした!☺️

  • mo

    mo

    ありがとうございます。
    予防接種のときも普通に入れたので心配になってしまいました🥺

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

1日くらい大丈夫だと思います🙆‍♀️
気になるなら次の授乳のタイミングで軽く拭くくらいでいいかと💭

私も旦那帰ってくるの遅いので待てないし1人でお風呂入れて風呂上がりに授乳してます💦

  • mo

    mo

    1人でお風呂に入れれるのすごいです、、!
    沐浴の時はできたのですが、お風呂に入るようになってから難しくて…
    何度かベビーバスでやりましたがそろそろ窮屈そうで🥲

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もベビーバス窮屈そうで洗いにくいし一緒に入る方法に変更しました😂

    脱衣所に服とオムツ、タオルをセットした上に子供待機
    →私シャワーでささっとお風呂
    →髪だけ拭き吸水ヘアタオルで頭包む
    →子供の服脱がせて洗う(私は椅子に座って太ももの上に向かい合うように子供座らせる。必ず首は手で支えて片手で洗う)
    →子ども先に軽く拭きタオルで包んでおく
    →私の体ささっと拭き下着だけ着る
    →子供しっかり拭き保湿し服を着せる
    →私、服着て授乳

    長くなりましたがこんな感じで入れてるので参考までに🙇‍♀️
    寝返りしたり動き始めるまではこの方法で入れていこうかなと💦
    今も心配なのでお風呂のドアを少し開けてちょこちょこ様子を確認しながら私はささっとシャワーしてます🚿

    • 12月1日
  • mo

    mo

    授乳時間まで余裕があれば私が入れる時もあるのですが、
    旦那に連れてきてもらって、お風呂上がり後の着替え&保湿もお願いしちゃってます🙃
    1人でできるようにならないとですよね……

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがいる時はお願いしていいと思います☺️
    私も本当はワンオペお風呂したくないけど旦那待ってられないので不慣れながらもやってる感じです😭
    1人で入れる最初の頃はこうしてこうして〜ってイメトレ何回かしてからお風呂やってました🤣
    お風呂いれるの遅くなってストレス⤴︎⤴︎⤴︎であれば少しずつ1人でお風呂挑戦してみてもいいかなと思います💭

    • 12月1日
  • mo

    mo

    ありがとうございます!
    イメトレしてからやってみます!

    • 12月2日
あや

1日くらい全然大丈夫です☺️
私も上の子入れれない時よく濡れタオルで身体だけ拭いてました!
うちも授乳があったので夫にお風呂は任せてましたが、どうしても入れたい時は頑張って1人で入れてその後裸で授乳してる時とかありました😂
バタバタして嫌ですが😱

  • mo

    mo

    この時期寒くてこちらの体拭く問題やら着替えやら、とにかくそこらじゅう水浸しにしそうでなかなかトライできないです🙃(笑)

    • 11月30日