
コメント

はじめてのママリ🔰
それなら扶養範囲内の方がいいんじゃないでしょうか😌
11万ちょいは手取りですか?
扶養出るなら月18くらい年収換算だと200越えじゃないと損だと言われました。
はじめてのママリ🔰
それなら扶養範囲内の方がいいんじゃないでしょうか😌
11万ちょいは手取りですか?
扶養出るなら月18くらい年収換算だと200越えじゃないと損だと言われました。
「扶養」に関する質問
健康保険に詳しい方教えてくれてください! 主人が転職するんですが、15日に退職して17日に入社します。扶養の私は空白の1日(16日)は国民健康保険に入らないといけませんか?
保育園について。 今職場(パート)の保育園に上の子を預けてます。 9:30:〜15:30で月に15000円です。 会社が運営してる保育園なので1万円割引して貰ってます。 育休中で再来月から下の子も保育園に通います。 同じ時…
ちょっと気になっただけなんですが、 子供が小さくて正社員は無理(保育園入れないとかじゃなくてしんどいからっぽい感じ)だからお金ないけど扶養内みたいなコメント見ますが、そういう方ってやっぱりご主人が激務だった…
お仕事人気の質問ランキング
にゃんにゃんこ
そうなんですね💦少しでも多く給料をと思ってしまい💦
はじめてのママリ🔰
総支給額が115,000円だった場合年収だと130超えるので会社によってですがご自身で国保など加入なのでそこから30,000円弱くらいは引かれたのが手元に残るので扶養範囲内の収入と同じですかね💦でもその分将来おそらくないであとう年金は多くもらえると思いますが
にゃんにゃんこ
なるほど💦詳しくありがとうございます。
扶養範囲内では引かれものはないんですか?
はじめてのママリ🔰
103万以
以内だと住民税と所得税などは引かれないので、もし引かれても数百円とかだと思います!