※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の発達遅れに不安。1人立ち・歩き、発語なし。不安定なバイバイ。毎日不安。

1歳2ヶ月発達の遅れが不安です。

はーい、いただきますごちそうさま、指差し
1人立ち、1人歩きできません
発語もなしです。
遅いですよね?

パチパチとバイバイは気まぐれでできます。
こちらがやってもやらないことの方が多いです。
毎日不安になってしまいます。

コメント

3kidsma

まだ焦る月齢ではないと思います。
1歳半まではとりあえず様子見でいいと思いますよ。
特に遅いとは思いません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😢
    回答ありがとうございます。

    • 11月28日
ななこ

うちの上の子はその頃はーい、いただきます、ごちそうさま、指差しなし、発語なしでしたよ!
1歳半検診が1歳7ヶ月になった日にあって意味のある指差しなし、発語なしで引っかかって2歳児検診も受けるように言われました😅
そしたらその1週間後に急に指差しで車が当たって、アンパンマンも当たって😳
今1歳8ヶ月ですが指差しはほぼ正解して発語もポロポロ出てきています!
はーい、いただきます、ごちそうさま以外のジェスチャーもたくさんできるようになりました!
興味が出たらどんどんできるようになりましたが興味がないときは全くでした!

上の子のお友達で1歳になってもはいはい、1人立ち、1人歩きしていない子がいましたが、1歳半で久しぶりに会ったら歩いていました!

1歳は個人差がすごいと思いますのでもうちょっと様子を見ても良いかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺!!
    突然きたかんじですね!!
    私の周りの子がみんな早い子なのか、うちの子とすごく差があって個人差がある時期とわかっていても不安になってしまって😞
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    気持ちが軽くなりました😢

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

まだ全然焦らなくて大丈夫です!
1歳2ヶ月遅いって感じしないです!

歩く1歳半まできれば大丈夫ですし、他のこともまだ出来なくて大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😢
    ありがとうございます。
    もう少し気長に様子を見ようと思います🥺

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

同じ女の子で、似たような発達具合です。
女の子だと発達早いよね〜と言われることもあってやっぱりうちの子は遅いのかなあ😭と不安になっていましたが、同じような境遇の投稿主さん、大丈夫だよと言ってくれる皆さんのコメントを見て少し安心しました🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!同じくです🥺
    不安になりますよね🥺
    私の周りの子がみんな早くて、それが普通でうちが遅すぎるのかとても心配になっていて😣
    同じような方いて安心します😣
    ママリさんの娘さんは少しでも意思疎通とれてる感じありますか🥺?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりましてすみません💦
    ほとんどありませんが、絵本だけは読んでーと渡してきます!
    それ以外はほとんどありませんね…。
    眠そう、お腹空いてそうはわかりますが赤ちゃんが特別表現して意思疎通取れてるわけじゃないので😅笑

    • 12月1日
初めてのママリ

こんにちは。
息子もあと1週間ほどで1歳2ヶ月になるのですが、指差がなくて不安を感じる毎日です、、、。
検索魔になってしまいますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺
    同じ方いると安心します😣
    うちも1歳2ヶ月なったばかりなので同じくらいですね!
    心配になりますよね😢
    私も検索しては落ち込み、気にしないようにしようと思いつつも日々過ごしてるとやっぱり気になって落ち込みを繰り返してます笑
    この時期は成長の個人差が激しいみたいなのでいつかはできるようになってくると思うんですけどね😢

    • 11月28日
かおり

めっちゃわかります!
うちも1歳1ヶ月なんですが、パチパチはできるものの他は微妙です💦
名前呼んでときたま「はーい」と答えるレベル。
あと「ないないして」と言われると物をしまうのができるぐらい。

いただきますやごちそうさまもパチン!と親が10回ぐらいしないとやらない(いただきますの言葉だけではできない)。
指差しなんてやる日が来るの?レベルです😢
発語も「バイバイ」「ワンワン」も言ってるかな?っていうのを聞いたことがあるんですが一切言わなくなりました。
ほんと不安ばかりで検索魔になってます😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり不安になりますよね😢
    うちもいただきますはしつこいくらいやって見せてますが一向にやりません🤣意地でもやらない気なのか?って感じです笑笑
    ほんとに色んなことがいつかできる日が来るのか?ってくらい理解してる感じがしないのも不安要素なところです😞
    でも不安になってるのは私だけじゃないのがわかって少し安心しました😢気長に成長を見守るしかないですね🥺

    • 11月30日