![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供だけクリスマス会に行けないのは可哀想?他の保護者が仕事休みで参加できる日曜日、私は出勤。娘がショックを受けるのではと心配。主催者は1人でもOKと言うが、他のママに頼むのは迷惑か。どうしますか?
自分の子供だけ、お休みの日の子供達の集まりに行けないのはやっぱり可哀想ですか😢?
年長長女の同じクラスのママからクリスマス会をするという連絡をもらいました。
日曜日のためほとんどの保護者は仕事お休みなんでしょうけど、私はシフト制のためクリスマス会の日出勤でした💦
そのため不参加という連絡をしたんですが…
やっぱり年長だと遊んだことを園で話すと思うんです。
その時、娘が自分だけクリスマス会に行ってないことを知ったらショックを受けるのではないかという心配が出てきました。
お友達によっては悪気は無いけど、意地悪な言い方をする子もいるのかなと思うとそれも心配で…(長女ちゃんだけ来てなかったよ!みんな来てたよ!残念だね〜等々)
連絡をくれた主催者のママが長女ちゃんだけでも大丈夫だよ〜と言われたのですが、他のママにお願いする事になるし迷惑だろうなと思うと簡単にお願いできなくて😓
とりあえず、主催者のママに全員参加するのか聞いてみようと思いますが、みなさんならどうしますか😣?
- ゆずママ(2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
うちも盛大にやるクリスマス会誘われましたが、予定があったのでお断りしました。
後から子供がお友達伝いで知ることのほうがショックを受けそうなので、誘われたけど予定あるから断ったよ。
行けない分ママたちとたのしもうね!!って話してます。
聞く分は問題ないとは思います。
ゆずママ
経験談&アドバイスありがとうございます😭
確かに後から友達伝いで聞く方がただ行けなかっただけよりショックですね😨
行けない分、長女には何かしてあげたいと思います☺️