※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MA⟡.·
お金・保険

義家族が家を建てる際に援助してくれるが、お礼の範囲が気になる。援助を受けた経験のある方、お礼の適切な方法を教えてください。


義家族が家を建てるなら1000万程援助してあげる。
旦那の為の学費や貯蓄があるから、そこから援助するよって言ってくれたんです。
とてもありがたいことですが援助があったご家族いらっしゃいますか?お礼ってもうどの範囲ですべきなんでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

援助ありましたよー!
援助無しだと買えないのでありがたく普通に受け取ってます😂

お礼は義母がお邪魔した時にご飯ご馳走するくらいですかね🤔(義父はほとんど来ない)
隣に住んでるので、誕生日や母の日にケーキ渡したりしてます!

  • MA⟡.·

    MA⟡.·

    まだ賃貸に住んでいて、今日ふと話をされて正直援助があるなら建ててもいいかなぁ~とか思って(笑)
    うちは遠方の為なかなか会う機会が無いんですが、お礼を送ったりすべきですかね?🤔

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    七五三とか孫の写真あげたりしてるので
    そういうのも喜ばれますよ☺️
    私だったらお礼として、孫の写真やらビールやら米やら
    前もって連絡しといてなにかしら送ると思います🥹
    何もお礼なしだと申し訳ないなーって思っちゃうので💦

    • 11月27日
deleted user

援助ありました!
お礼は招待してご馳走したのみです。
その分?義両親の老後はしっかり面倒見る予定です😌✨

  • MA⟡.·

    MA⟡.·

    うちは遠方なんですよね😭💦
    もちろん建てたら招待はする予定なので、交通費等をこちらが負担してご招待って感じでいいと思いますか?笑

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

援助あります!
今から建てますが💦
1000万以上あるので、何を返せばいいのか悩んでます😅
老後問題は実子で対応お願いしたいです。

  • MA⟡.·

    MA⟡.·

    うちはまだまだこれから話をかためると言った感じです😂気にしなくていいとか言われても困りますよね、、どうしよう、、笑

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1000万
    +300万(新車購入)って感じです😅
    御礼してもしきれません。
    しかも土地は義母名義なので、土地の固定資産税は義母が支払います💦

    • 11月27日
はじめてのママリ

うちも1000万以上援助していただきました!贈与税ギリギリが1200万くらいだったはずなので、それまでは受け取っても税金とかかからないはずです☺️
うちはお礼にお食事に誘いました!
日頃から母の日、父の日、誕生日、お盆、お正月などなど会いに行ってプレゼントしたり手土産持って行ったりしてます!その程度しかお礼できてないです🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちは私の実家から大きな援助あります。というか援助するよと言われたから建てる感じです笑 土地も親の土地で、古民家の解体から親がやってくれます。
そうでなければ私たちは建売にしてたと思うし、だからこそ親の近くに住むことになります。介護は私メインでやります!!覚悟してます!!
ちなみに姉も平等である1500万援助受けてますが、上京しているため介護はわたしです。最後の恩返しの機会を与えてもらったつもりでいます!!いい娘じゃなかったので。

義両親からの援助であれば、お礼も全部旦那さんに任せていいと思いますよ😊親子の関係性によると思います!

ねこちゃ

自分の実家から数千万の援助があります。
ありがたくもらって、なんも返してないです。
親もそれを求めてないですし。
ただ、折りにふれては、うちは恵まれてる。ほんとに感謝してるとは伝えてます。