※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がADHDか心配。癇癪やお話し苦手。先生から異変指摘あり。参観日で不安。他の子と比較して落ち込む。

現在満3歳で幼稚園に通ってます。
発育は問題ないですがもしかしてADHDなのでは…と疑っています。
少し癇癪持ちで、指摘や否定をされると
"いやだー!""みんないやだー!!"となります。
また、お話を聞くのも苦手なようで大人しく椅子に座ってずっとは聞けません。
運動会の時も私の顔を見ると泣き出し、一緒に隣にいて参加しました。
先生からお迎え時に「今日はお片付けしようと言ったら"いやだー!"となり別室で落ち着かせました。いやだを言わないお約束をしました。」や、今日のお迎え時は「今日は避難訓練で消防車が来たのですがお話を聞けずに注意するといやだー!となりました。参観日の後幼稚園での様子などお話し出来たらしましょう。」と言われました。
参観日は明後日なのですが、先生の口からそういった病気なのでは?と言われないか怖いです。。
3歳児はこんなもんと思っていましたが他の子達はきちんと出来ている気がしてうちの子だけ、、と思ってしまいます😭

コメント

つきみ

3歳前半だとまだ癇癪のある子、イヤイヤ期が抜けてない子、自分の気持ちを上手く伝えられなくて爆発してしまう子などいて、グレーゾーンかなぁと思います💧
じっとしてられる子もいますが、じっとしてられない子ももちろんいる時期だと思います。
もしかしたら先生からは「癇癪や多動があってADHDの傾向があるかも」というお話はあるかもしれないですが、まだ可能性の話で確定にはならないと思います…!