
コメント

ミー
みみさんと同じ頃はママ、とか数個のみ話せましたが、5歳過ぎに話せる単語が増えて、今6歳で少しコミュニケーションが取れるようになりました🥰

退会ユーザー
まだ確定ではないですが、
グレーってところで(まもなく診断つくと思います💦)
今年から幼稚園通い始めてかなり言葉増えました!
今は2.3語文メインで文章ぽいのもちょいちょい出始めたかんじです!
-
みみ
集団生活すると言葉増えるって言いますよね☺️
うちは去年から保育園行ってるのに
全くなんですけど…🥺💭💭
言葉が出ると早いのかなぁ??💕
文章すごいです🥺✨✨- 11月28日

🔰ショコラ
次男が自閉スペクトラム症です。
夏休み頃に、「にーちゃん」
3歳少し前に、「アマ(ママ)」
3歳になってすぐ、「アパ(パパ)」
の順番でやっと家族の名前が言えるようになりました!
「ママ」って言ってくれるまで本当に待ち遠しかったのでお気持ちわかります🥹
うちもおしゃべりはまだまだで、2語分もまだまだな感じです…🥲
いつかおしゃべりが出来る日が来るのか、今は想像が出来ません💦
-
みみ
すごいです💕💕
お兄ちゃんが大好きなんでしょうね♩
そうですよね😭🤍
もうほんとに待ち遠しいくて…
まだまだ想像出来ないですよね😭💦- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
現在はどんな感じでしょうか?
コミニュケーション取れますか?- 7月4日
-
みみ
発語ゼロですが
しっかり目合わせてコミュニケーション取ってます。
指さしするので欲しいものとか
図鑑でこれなに?って聞いてきて
それを答えると満足そうです☺️
違う答え言うと正解が出るまで
目を合わせ、指差しで訴えてきます👍🏻✨- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
目合わせてコミニュケーション取れるようになったのですね!
指差しもできていて凄い成長ですね✨- 7月5日
-
みみ
そこがもう成長ですよね🥺
おしゃべりできる日が来るといいなーと思っています!- 7月5日

はじめてのママリ🔰
自閉症と軽度〜中度知的障害があります。
4歳くらいから、お母さんって言えるようになりました!
3歳半過ぎくらいから、名刺がポツポツ出始めてきたかなって感じでした。
今4歳半ですが、会話はまだ難しいです💦
-
みみ
同じ感じですね!!
お母さん💗初めて聞いた日には泣いてしまいそうです🥲
ママって呼ばれたいけど
それで固定されると将来不安なので
お母さんって呼ばせないとですよね😳💭
4歳半で会話難しいんですね、、😭- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
最初は私に向かって言う訳ではなく、しまじろうのテレビから覚えてた気がします😂
私はどちらでもありだと思いますよ☺️
元々自分がお母さん派で、発達に不安がある前からお母さんで通してただけだったので💦
(言葉が出なくて迷走して突然ママ呼び始めた時期もありました😂)
まだまだ今は要求とおうむ返しと喃語って感じですね💦
皆さんの投稿みてたら、就学前に簡単な会話が出来たら良いのかなって気がしました🥲- 11月28日
-
みみ
テレビからですか💡
友達の子は小学二年生だけど
未だにオウム返しが多いと言ってました🥺
本当就学前までにそんな感じになるといいですよね😭🩷- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
最近はよくテレビの音声真似してます…!(8割喃語ですが、どれの真似してるかくらいは雰囲気で分かる感じです😂)
やっぱりおうむ返し続きそうな感じなんですね💦
ほんとに早く会話したいです😰- 11月29日
みみ
5歳頃からなんですね✨
待ち遠しいなー💭♥️
コミュニケーションが取れるの
ものすごくうれしいですね🥺‼️