※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なうちゃん
妊娠・出産

現在34週1日で、子宮頚管が2.7センチで子宮口が1センチ開いているため、切迫早産の自宅安静が必要です。切迫早産は早産の兆候です。週数での生まれる時期は個人差があります。自宅安静については医師に相談してください。

現在34w1d
今日検診に行ったら子宮頚管2.7センチ
子宮口が1センチくらいひらいていると言われ、切迫早産の自宅安静を言われました。
上の子がいて、買い物も家事も外遊びもアクティブにやっていてそのせいかなと少し反省。
予定日が4月13日なのですが、切迫早産とは早産しかけているということでいいんですか?
切迫と言われたのが初めてで正直びっくりと驚きと不安です。

切迫と言われてどのくらいの週数で生まれましたか?
また自宅安静とは上の子がいてどのくらいまで動いていいんでしょうか。
無知なので教えて下さい。

コメント

いちご

予定日1日違いですね💕
わたしも10日前切迫早産気味でなるべく安静にって言われました💧
洗濯、掃除はふつうにやっちゃってて、夜ご飯はお義母さんが持ってきてくれて、夜のお皿洗いとお風呂洗いは旦那にやってもらってました。
午前中に家事とか全部済ませて、午後は横になって過ごしてました。
今日ちょっと体調が悪かったので急遽受診にいって頚管長みてもらいましたが、こんな生活をしながらも伸びてました!!!
参考になればと思います😶

  • なうちゃん

    なうちゃん

    近い方がいて同じ感じで少しでも安心しました!
    頚管伸びることあるんですね🙄!
    それは知りませんでした💦

    私は幸い実家が近く、頼れるので今日から里帰りしました💦
    あと質問なんですが、お風呂はどうされてますか?
    また気をつけていることなどありますか?

    切迫が初めてでまさかあんなに元気だった自分が?と驚きです。笑

    • 3月3日
  • いちご

    いちご

    知り合いは切迫早産で入院してたのにいざ正産期入って退院したらなかなか産まれずに予定日超過したらしいです😶
    ご実家が近くなら安心ですねܸܸ ꙭ̱ ܸܸ
    お風呂はふつうに入ってます!
    転ばないように気をつけてるくらいですかね(笑)
    ひどい人だとご飯とトイレ以外は寝たきりになるみたいですが、幸いわたしはそこまでではないようで..
    わたしも妊娠発覚時からつわりをはじめ、なーんにもトラブルなく過ごしてきたのでビックリしました!
    体質とかもあるみたいなので、2人目とかもなるのかなあってヒヤヒヤです( Ö )

    • 3月3日
  • なうちゃん

    なうちゃん

    出来れば正産期に生まれてほしいという願望があるので赤ちゃんにも頑張ってほしいです😭💓
    超過することもあるんですね🙄

    私もです🤣
    つわりは6ヶ月まで酷かったですがトラブル一つなく今までできたのでぽんたさん同様びっくりしました!笑

    • 3月3日
  • いちご

    いちご

    そうですね!
    わたしもです♡♡

    ですよね😩
    お互いトラブルはこれが最後になるといいですね(●´ω`●)
    がんばりましょう!!!

    • 3月3日
  • なうちゃん

    なうちゃん

    そうですね!
    頑張りましょうᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
    コメントありがとうございました♫

    • 3月3日
ゆわたし

切迫早産とは早産しかけていると思っていいと思います。
36週に入るまでは寝たきりと考えたほうがいいでしょうね(-。-;
私は32週で切迫早産で入院しましたが、2週間で退院しその後自宅で過ごしてまだ産まれてません。

お子さんがいると難しいかと思いますが、赤ちゃんが外に出てくるにはまだ少し早いのでご家族に協力してもらったほうが良いと思います!

  • なうちゃん

    なうちゃん

    そうなんですねー💦
    なかなか実感がなく、張っている感覚もないのでアクティブに動きすぎました💦

    家を建てる関係で今週と来週1時間かけて本社に行かなくてはならなくて💦
    それもやめたほうがいいんでしょうか。
    赤ちゃん優先はもちろんですが、自宅安静とはどこまでのものかわからなくて💦

    ゆわたしさんは正産期入りましたね!
    おめでとうございますᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
    もーすぐで会えるの楽しみですね💓

    • 3月3日
  • ゆわたし

    ゆわたし

    1時間の距離の外出は避けたほうがいいと思いますー(-。-;
    私の通っている産婦人科はNICUがあるので34週で退院になりましたが、遠くへは行くなと言われました(-。-;
    私は初産婦ですが、なうちゃんさんは経産婦さんのようですので、尚更動きすぎると出産に繋がってしまうのではと思います。

    子宮頸管については、病院によるみたいですが私の病院では2.5ミリ切ったら入院って言ってました!

    • 3月3日
  • なうちゃん

    なうちゃん

    やはりそうですかねー💦💦
    考えてみます😭💦

    1人目は予定日6日過ぎた割に合計6時間のスピード出産だったので、今回はもっと早くなりそうですよね💦

    2.5ミリなんですね💦
    私入院ギリギリだ😨

    • 3月3日
リラックマーくん

早産しかけてるで間違いないです^^;

私は31週から出産する37週1日までずっと入院してました!

産婦人科のあるフロアから出ることはほとんど出来ず
子宮頸管が短いとシャワーさえ浴びさせてもらえなくてキツかったですね( ´・ω・`)

テレビもお金かかるから見れないし旦那さんとも離れ離れで寂しかったです(;;)

  • なうちゃん

    なうちゃん

    長い入院でしたね💦

    子宮頚管はどのくらいから入院になるんでしょうか?

    切迫の人はやっぱり予定日より早めの出産なんでしょうか。

    • 3月3日
  • リラックマーくん

    リラックマーくん

    なんかよく分かりませんが気付いたら入院してたって感じでした( ˆ꒳​ˆ; )

    酷い時は1桁の時もありました💦

    私は37週に入ったら張りどめの点滴をはずして翌日まで何事もなければ一旦退院て形だったんですが36週あたりで血圧の高めの日が続いたのでこのまま出しちゃいましょうかってことで37週で点滴はずしたあとに卵膜剥離、通称内診グリグリをしてもらったら反応があったみたいで翌日出産しました^^

    • 3月3日
  • なうちゃん

    なうちゃん

    切迫と言われているのに私は張りもほとんど感じず、なので実感があまりなく😭😭

    リラックマーくんさんは37週までもったんですね!
    よかったですねᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
    私も正産期までもつように、欲を言えばあと1ヶ月もつようにがんばります!

    • 3月3日
時代の波に乗れない

切迫早産で服薬中です。
なうちゃんさんと同じ数週で、子宮口1センチ開いてます。

このままの生活を続けてると、早産で産まれてしまうかもしれない、という状況ですね。
私も上の子がいるので完全な安静は無理ですが、料理・洗濯・掃除は簡単にして、出来る限り横になるようにしてます。
外遊びは子供には申し訳ないですが、ほとんど行けてません。
可哀想だけど、今産まれてしまったら赤ちゃんが可哀想だし大変だし…

せめて36週、臨月まではもたせたいです!
お互い大変ですが頑張りましょうね(>_<)

  • なうちゃん

    なうちゃん

    同じ境遇の方がいて安心しています。
    そうですね。
    うちも立って抱っこと外遊び、外出は申し訳ないですが、これからなしになります💦

    私もせめてあと二週間、頑張りましょうと言われたのでなるべく横になっていたいと思います!

    お互い正産期までもつように頑張りましょう!
    アキラTKSさんの無事の出産祈っています🙏🏼

    赤ちゃんがんばれー!!

    • 3月3日
deleted user

なんだか状況似ていてコメントせずにはいられませんでした!ʬʬʬ

私は予定日が4月14日です❤
お腹の張りがひどく歩くのも痛くなることがあると伝えると赤ちゃんの頭がだいぶ下がっちゃってると言われました…

頸管も短いから動きすぎといわれ張り薬もらって帰ってきましたが、私にも上の子がいて毎日ちょーー暴れまくりの日々です(°д°)

出来ることなら安静にはしてたいけど、抱っこしなきゃいけない、買い物にも掃除もしなきゃいけないってなると結果こーなりますよねー🙀💦

  • なうちゃん

    なうちゃん

    予定日1日違いですね°.*\( ˆoˆ )/*.°

    しおんままさんは張りがひどいんですね💦
    上の子もいて張りがあると大変ですね!

    ゆっくりなんて実際出来ないし、1日横になってるなんて無謀ですよね…笑
    それでも私は出来れば4月に産みたいので、なるべく休めるときに休んでます😂

    しおんままさんはクスリの副作用ないですか?
    私は動悸と震えがすごくて昨日のよる、怖くなりました😨😨

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに体調的にも(お腹の張り具合)ゆっくりと休んでいたいですけど全然無理ですよねー🙀💦

    薬までの副作用にはびっくりしました、、、(o☍д⁰)o
    昨日のお昼から飲み始めてその時は大丈夫だったのに、よる飲んで寝たら動悸と頭痛がすごかったです!ドキドキが止まらずちょっと苦しかったです💦

    • 3月5日
  • なうちゃん

    なうちゃん

    私も一緒です!
    昼間に飲んだ時は大丈夫だったのに、夜いきなり動悸し始めて辛かったです😭
    なんですかね、アレ💦
    今朝も動悸と震えあります💦

    1日3錠なのですが、しおんままさんはどのくらい飲んでますか?

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も1日3錠のやつです!調べてみるとけっこー副作用起きてる人多くて私だけじゃないんだなぁとは思ったんですが、なかなかですよね🙀💦
    あまりひどいと違うのに変えてくれる先生もいるみたいですよ?
    朝は上の子が起きてご飯食べさせたりとかで副作用にバテるのが怖くて飲めませんでした…(笑)昼から飲んでますが、やっぱり動いてる時は平気みたいなんですよね~?
    ひと休みしようと横になった途端ドキドキが気になるきがします‼️

    • 3月5日
  • なうちゃん

    なうちゃん

    一緒ですね♫
    仲間がいると思うと安心と心強さがありますね😭💓

    それ分かります!
    たしかに動いていればさほど気にならないような…
    調べてみると
    子宮は内臓ですから、副交感神経に支配されていて、副交感神経が活発になると『子宮が収縮する=よくお腹が張る』ということになるのです。

    副交感神経が活発になっている時つまり、リラックスしている時や寝ている時ほどお腹が張りやすいということになり、夜に陣痛が来ることが多いのもこのせいです。以上のように、副交感神経が活発になると子宮が収縮しやすくなるので、切迫流産・切迫早産に処方される張りどめのお薬は、交感神経を活発にすることによって副交感神経を抑制し、子宮の収縮を抑える働きをします。

    そのため、張りどめのお薬を飲むと、活動するときの神経=交感神経が活発になり、運動した時のように、ドキドキ動悸がしたり、脈が上がったり、ほてったり、汗をかいたりする副作用が出てきます。

    コピペですが、そうみたいです!
    なのでしおんままさんも言うように動いていればさほどドキドキは感じないのもこのことからかもしれませんね😊
    私は今日往復3時間、打ち合わせ5時間というハードスケジュールで、帰りの車と帰ってからはお腹カチコチでした😂😂

    無理しすぎたので明日からはまたゆっくりします♫

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わざわざ私にまで教えてくださったんですね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )❤
    ありがたいです、わかりやすい‼️

    やっぱり落ち着いた時くるのはコレだったんですね〜
    安静にしてればしてるほどドキドキが激しいので怖かったんですが深く知れて感激です✨
    ハードスケジュールすぎでしたねー🙀💦
    無理しないでくださいね❤
    お互いゆっくりと頑張りましょーね!

    • 3月6日
  • なうちゃん

    なうちゃん

    そうみたいです😭💦

    お互い、4月に産めるようにがんばりましょーねᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
    しおんままさんの出産が安産でありますよーに💓💓

    • 3月6日