※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maki
妊娠・出産

27週で子宮頸管長が短いです。自宅安静中で、子供の世話や罪悪感があります。切迫早産の経験を持つ方々、頑張りましょう。

27週で子宮頸管長が2.4センチでした😣!
体質的にもあると思いますが
上二人の妊娠の時も短めでした🥲

今のところ自宅安静ですが
子供2人居ますしずっとゴロゴロ
できる訳でもありません😖

仕事はセーブし家にいるのですが
保育園に行っている間にゴロゴロ
しているのも少し罪悪感…(仕方ない事ですが)
もあります🥲🥲

土日は子供達も居るのでずっと
寝転がる訳にもいかず
平日も保育園の送り迎えもあり
晩御飯やお風呂等でどうしても動きますよね😣

自宅安静でどこまで安静にしてたらいいのか…
同じ週数くらいのときに子宮頸管長短い方
何週くらいで👶生まれましたか☺️?

せめて正期産まではお腹にいて欲しいです🥺
そして入院は避けたいです😭

切迫早産の方々、自宅安静している方々
妊娠中の皆様色々不安はあると思いますが
頑張りましょう😭😭🤝✨

コメント

きゃろりー

3人とも切迫早産でしたがみんな37週以降に生まれてきてくれました❤️
でも安静と言われたら絶対安静が望ましいです。
お手洗いとシャワーの時以外はずっと横になるって感じです。
周りに頼れないなら、お腹が張ったら横になった方がいいと思います!

🍣

26週で2.6cm(短くて2.3cm)で、現在まで自宅安静で過ごしてます🦭

仕事はフルリモートに変更し、家事も全て主人にやってもらって、お風呂・トイレ・食事以外はベットでゴロゴロしてました!(検診は自分の運転で行ってました)
そのおかげか、明日には37週になります🤰🏻

お子さんもいらっしゃるとのことで私とは状況が違いますが、ゴロゴロ安静にしていれば入院回避できるパターンもあると思っていただければ幸いです🙇🏻‍♀️

  • maki

    maki

    その後もずっと2cm台で
    37週まで来れましたか🥹??

    • 11月28日
  • 🍣

    🍣

    36週でも2.5cmで入院回避で過ごしてます!
    28週:3.0cm
    30週〜36週:2.7cm~2.5cmの間をキープしてます🪿

    • 11月28日