
コメント

退会ユーザー
4月入園ですよね?
細かく決めてくとかはなくて、お便りとか口頭で事務的に流れ説明あるはずですよ〜。個人差とかなくてほぼみんな一緒なので!
入園日や慣らし保育の日数もその園毎に決まってます。
小中高の入学も紙渡されて終わりですよね、基本そんな感じです。笑
園によっては紙すらなくて、口頭でサラッと言われるだけの場合もあります(笑)
退会ユーザー
4月入園ですよね?
細かく決めてくとかはなくて、お便りとか口頭で事務的に流れ説明あるはずですよ〜。個人差とかなくてほぼみんな一緒なので!
入園日や慣らし保育の日数もその園毎に決まってます。
小中高の入学も紙渡されて終わりですよね、基本そんな感じです。笑
園によっては紙すらなくて、口頭でサラッと言われるだけの場合もあります(笑)
「保育園申し込み」に関する質問
1歳0ヶ月で保育園申し込みして、1歳1ヶ月で申し込み取り下げをして、1歳6ヶ月の時に再度申し込みした人いますか? 取り下げしないと転園者がでたら急な職場復帰になってしまいますよね💦
自治体によるのかもしれませんが質問させていただきます。 保育園申し込みの就労証明書についてです。 夫の職場がブラックすぎておそらく残業を集計していないため、就労実績が残業含まない時間で記載されてます。また担…
不安で寝れません 保活を頑張っている保護者さんには申し訳ないのですが先日保育園申し込みを出しました。 しかし落選を希望しているため万が一受かってしまわないか不安でいっぱいです。 通知が来るまでのあと1週間ほど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、!!
なるほど😳
確か入園希望日とか復帰予定日とか書いた気がするんですが、それとは少しずれてもいいんでしょうか?
退会ユーザー
例えば4/3に入園式くらいが一般的だと思うのですが、
最初慣らし保育は1.5週間〜1ヶ月くらい余裕を見ておく必要があるので、
復職予定は4月下旬とか5月からの方とかが多いのかなと思いますがそんな感じですか?
入園希望日は書いたとしても、園によっては考慮してもらえないこともあります💦
もちろん引っ越しとか色々大きな事情がある場合は別ですが、
4/5全員スタートで、自分のところは旅行があるから4/7からで!みたいなのは断られたりします。
退会ユーザー
小規模保育園だと融通効きやすいですが、
大きい保育園ならクラス単位で一斉に階段上ってく感じなので、みんなで足並み揃えてね〜って感じです!笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!😳そうです!入園希望日あんまり意味ないんですね😂
わりと大規模です!
そしたら1月に結果きて、その紙か口頭で園の入園の流れ確認してから
また職場と復帰日正確な調節する感じということでしょうか?