
コメント

はっぴー
子宮鏡検査で子宮内膜炎でした!薬飲んでその後妊娠しましたよ☺️

ぽんず
すごいタイムリーなのですが、妊活一年半、掠りもせず、不妊治療専門で子宮鏡を受け慢性子宮内膜炎発覚、改善後に体外受精ではないですがタイミングで着床しました!
現在まだ都合で胎嚢確認いけてませんが、妊娠検査薬はガッツリ陽性でています!
-
ママリン
すごい⤴️⤴️おめでとうございます!
私は内膜炎は細胞を調べるから結果に二週間かかるといわれました。それから、内服薬の治療という感じでしたか??
お返事待ってます。- 11月28日
-
ぽんず
私はもう見るからに内膜炎だからと言って子宮鏡をしたその日にビブラマイシンを処方され、2週間服用。何故かそのあと1.2週間ほど期間をあけてCD138の検査、結果0個で治療完了という感じでした😭
1周期はとりあえず妊活はできませんでした…
ビブラマイシンでへってなければ治療薬をかえまた同じことの繰り返しと説明を受けました!違う薬も効かない場合膣剤と漢方で、膣剤と漢方の場合治療を続けながら妊活はできるみたいでした!!
なのでうちはきちんと細胞調べなかったです😭帰って書類探してみます!- 11月28日
ママリン
コメントありがとうございます!
よく月くらいに妊娠されましたか?
はっぴー
はい!記憶が曖昧ですが、多分そうだったと思います!