※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆さーちゃん☆
家族・旦那

こちらの地域では初節句や七五三などは嫁側の実家が準備するようになっ…

こちらの地域では初節句や七五三などは嫁側の実家が準備するようになってます。

しかしうちの実家は本当に孫のことの費用負担は全く何にもしてくれず、旦那や義両親に申し訳なさすぎて⤵️
(うちの実家が用意すると思われるものも何もして貰えないから唖然としてると思います。)

初節句もなんにもなし、七五三も当然知らん顔。

兄の子供には無理しても出産祝いや色々費用なんかは負担してるみたいですが。

孫の世話を頼めば日当くれとか言われて、なんだかなぁ。。って感じです。




コメント

moon

毒親っぽいけど、どっちかの親がーじゃなくて自分達でやれば申し訳ないとかも無いと思います。

いーいー

親に用意してもらうからモヤモヤするんだと思います
夫婦で用意したら申し訳ないとかも思う必要ないですよ

ひまわりママ

しきたりとか気にせずに
全ての行事は両親や義両親に頼らずに自分たちだけで行えばいいと思います。

じゃないと夫婦が「あんたの両親 出してくれないな」とケンカにならずにすみます。