
長女に優しくできない悩み。反抗期で憎たらしく感じる。赤ちゃんと比べてしまう。愛情を取り戻したい。どうすればいい?
年長の長女に優しくできません。
反抗期なのか、毎日毎日あーいえばこう言う。
正直、憎たらしいというか可愛いと思えません。
そんな自分が嫌で嫌でたまらなくなります。寝顔を見てはごめんねと反省します。。けど、同じ繰り返し。
下に赤ちゃんもいるので、比べるつもりはありませんがどくしても弟の方が可愛いと思ってします。上の子可愛くない症候群ですよね。
どうしたら前みたいに全力で愛し、向き合えるんでしょうか?娘はこんな私のことを大好きだよって、必ず寝る前に抱きしめてくれます。。本当ごめんね、って気持ちでいっぱいです。こんなお母さん嫌ですよね、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同感です、、、😭
いや、可愛いんですけどね、1対1なら😂

ぴよ
まさに同じことで最近悩んでます😭
うちも同じく5歳と0歳で、上の子が生意気で生意気で…毎日怒鳴ってしまいます。
下の子も5歳くらいになったら同じようになるのかと考えたら、子育てに自信がなくなってきます😂
でもいつかこの時期も落ち着くと信じて…お互い頑張りましょう🥹

メンマ
下の子が産まれるまで、こんなに可愛い子(お姉ちゃんのこと)がいるのに、下の子産まれて対等に可愛がれるかな?💦と悩んでたのに、いざ産まれたら娘のワガママや娘中心の考え方にイラッとします。
娘を幼稚園に送り出して、反省する。そんな日々になってます。
何とか改善したいと思うんですが、話す度に同じこと繰り返しちゃいますよね。
答えになってないけど、これは時間の解決を待つしかないな…って。😔

すぬすぬーぴ
全く同じです。さっきも癇癪に耐えれず激怒してしまいました💦
時間が解決してくれるのか…自分が変わるしかないのかな、と悩んでいます😖
このままじゃいけないので…とりあえずパパに下の子をお願いして、上の子だけの時間作って遊ぼうと思っています💦

かぴばら
時間差コメントですみません💦
全く同じ事で悩んでいます😭
年長息子も反抗期で元々性格も細かいので色々文句言って突っかかってきます😮💨
息子と向き合おう、優しくしようと毎日思ってますがすぐに怒ってしまいます😭
正直下の子と居る方が楽です😭
はじめてのママリ🔰
ですよねっ💦辛いです🥺