
歯磨きはお風呂でやっているけど、夜は授乳後に寝るのでできない。歯磨きナップを使うべきか、やり方は合っているか不安。
生後3ヶ月のおわりくらいから下の歯が生え始めていて、たまにガーゼ磨きしていたんですが、夜寝る前にした方がいいとかありますか?
お風呂のときについでにやってるくらいなんですが、夜は授乳をしてそのまま寝てしまうのでできません、、、💦
今は歯磨きに慣れる前段階としてやっている認識で、そこまでしっかりやっていないのですが、認識としてはあっていますでしょうか??
まだ一本ちろっと生えているだけですが、歯磨きナップのようなものを使ったほうがいいのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
夜寝る前、というか
寝る前の授乳後に、が適していると思いますが、
そのまま寝落ちされるならできないですよね😂
そのうち、授乳=寝かしつけでもなく、歯も生え揃う頃には、寝る前の授乳後にする、くらいで、
今はまだまだ全然、今のタイミングでいいと思います😊
離乳食後期の3回食とかになると、授乳で寝る、もなくなってくると思いますし、肉とか食べてたら、何がなんでも歯磨きしてから寝かしつけしたいかな、と個人的には思います😅

はじめてのママリ🔰
それで大丈夫だとおもいますよ!
私もお風呂の時に歯茎マッサージずっとやってます!
最終的には指食べられてますが😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
カミカミされますよね😂
私もいつも食べられながらやってます😂- 11月26日

はじめてのママリ🔰
2歳一ヶ月でも、いまだ歯磨き後におっぱい咥えています。(飲んでは無いけど寝られない)歯が生え始めた3ヶ月から歯医者に定期的に通って、検診とフッ素塗布してるので、あまり心配していませんかね〜🤔
-
はじめてのママリ🔰
生え始めから歯医者に行ってるんですね😳!
知識不足でその考えがなかったのでそちらも調べてみようと思います!!- 11月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですね😅
離乳食始まったらタイミングをかえていきたいと思います!
いろんなもの食べるようになったら寝る前に磨きたいですね🤣💦
今は歯磨き嫌がらないようにガーゼで慣れさせておきたいと思います☺️