※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんのスケジュールや食事量について悩んでいます。体重が小さく発達フォロー中。食欲や飲み物の量は多いが、夜中に起きてしまうため悩んでいます。改善できる点があれば教えてほしいです。

生後9ヶ月で、最近の検診では体重6.6kgで発達フォローになりました😭身体も小さく曲線外れていました。

一日のスケジュールなのですが

6:30 起床
   離乳食①
8:00 上の子の幼稚園に一緒に行く
   帰ってきてミルク
10:00〜11:00 朝寝
12:00 離乳食②
13:00〜15:00 昼寝 起きたらミルク+間食
15:30 上の子の幼稚園に一緒に行く
18:00 離乳食③
20:00 就寝
0:00 ミルク200ml

離乳食は一回で200〜250g
よく食べますし、食べ終わってもまだ欲しがります。

日中のミルクは140か160mlです😊
(あげる分だけ飲みますが、吐いたりすることが多かったのでこの量に落ちつきました)

夜のミルクは就寝前に与えていましたが、どうしても4時ごろに起きてしまうので夜中に変えました。与えたらすぐ寝ますし、朝まで寝てくれます。


離乳食とミルクのタイミングや量を見直したほうがいいのか悩みます…。よく食べるしよく飲む、元気なのでそれほど心配はしていませんが、改善できるところがあればと思い質問させて頂きました😊

コメント

ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、72cm、7kgで体重指摘されてフォローが入りました🥹
離乳食は130gくらいしか食べれませんが…😅
ミルクは200ml×3回です!
1日5食にしてみて。と言われました🥹
捕食として、腹持ちが良い、おにぎり、パン、焼き芋(さつまいも)など食べさせるように言われました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    捕食💡💡💡
    すぐに用意できそうですし、さっそく明日からあげてみようと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 11月26日
りーくんらぶ

よく食べれているなら、少しだけ量を増やしてあげたら
いいかなと思います!

下の子も体重の増えが悪くて
フォローに入ったことあります💦
増えない、減ってる方が逆に
心配だけど、少しずつでも増えてるのなら、それが本人なりの体重の増え方なんだと思うよと病院で言われました!
お母さん、体重の増えもだけど、ほら、元気で笑ってるよね?
体重ばかりではなく、お子さんの笑顔を1番みてあげてねと言われて、ハッとしました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    離乳食の量多すぎないかな、と思って躊躇していたので少しずつ増やして様子見てみます😊✨✨

    検診で医師に体重少ないけどどんなご飯あげてるの!?って結構強い口調で言われて落ち込んでいた所でした。コメント読んで励みになりました😭

    • 11月26日
りん

食べ終わっても欲しがるようならもう少し量増やしてあげたり補食で炭水化物系足したりですかね!

うちは兄妹2人とも増加不良でしたが、ものすごくよく食べるのに増えないので完母から混合にしてミルク増やすよう言われました!

吐き戻しが落ち着いてきてるなら20ml増やして様子見でも良いと思います!

ただ体重増加は個人差の大きいものなので、色々やってみて無理なら個性だと受け入れましょ!
全く増えない、減ることがなければ大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    量を増やしてみるのと捕食、さっそく取り入れてみたいと思います😊

    ミルクの量も少しずつ増やしてみます✨✨

    あまり気負わずに出来ることやってみようと思います😊

    • 11月26日
たなか

離乳食2と3の終わりにミルクは飲まないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝後にミルク飲んでます😊

    • 12月3日