※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

心配な症状が出ていますね。内科を受診することをお勧めします。

同じような症状ある方いますか?

・動悸がよくある
心拍数80〜100
・1日の中でも吐き気がたまにある
・首周りが苦しく感じる
・頭が少しクラクラする
・目が疲れやすい

最近一気にこの症状があり心配です
何科へ行くべきでしょうか

コメント

ママリ

血圧高いとかですかね?💦

  • ママリ

    ママリ

    家系的に高血圧ではあります、
    昔から家で測ったりするのですがこの症状が出る前とそんなに血圧は変わらないです😔

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    そんな感じで受診して高血圧だったこともあれば、特に血圧は関係なくてめまいを止める薬処方された時だけの時もありました!内科にいきました!

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    わたしも内科へ行ってみます!
    ありがとうございます。

    • 11月26日
🔰

心気症っぽい感じがしますがとりあえず内科ですかね。

  • ママリ

    ママリ

    実は私ママリで心気症を知ったのですが、
    自分の体の症状に対して敏感で病気を人より心配するタイプです。
    最初は動悸だけ少し感じてたのですが、それを不安に思うばかりに他に影響がきてるってことですかね?💧

    この症状は心気症の一種なのでしょうか。

    • 11月26日
  • 🔰

    🔰

    医師でないのでわかりませんが…。
    不安になると心拍数もあがるし、
    息苦しさを感じることもあるかなと思います。
    眼精疲労があると吐き気も起こることがあるし。
    頭痛などにもつながりますよね。

    • 11月26日
まー( ゚∀゚)ー*

パニックかもですし、
甲状腺機能亢進かもですし、とりあえず、内科で検査したほうがいいです。

私はいまは婦人科、心療内科で治療してます。
わたしは血圧低めです。

あと、スマホみてたら、なりやすくなりますよ。
あと、首懲りからパニックなもなりますし、、、。
私が内科で聞いたときは、動悸はどちらかというと血圧ひくめ、筋肉少なめのひとがなりやすいのと、ホルモンの影響や、産後の影響などうけます。

  • ママリ

    ママリ

    わたしも自律神経やホルモンバランスだとは思っています😢
    とりあえず心臓や脳などに原因無いか診てもらって安心できたらいいなとも思っています。

    ちーさんは婦人科でなにを治療していますか?

    • 11月27日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    婦人科で、PMDDと動悸の治療をしてます。
    心療内科ではパニックの治療です。
    生理前になると体と心がしんどくなります。

    そうですね。内科的なことは一通り調べておいてからのほうがいいとおもいます(^ー^)

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    婦人科で動悸の治療してくれるんですね!

    今内科に来ました!
    ありがとうございました。

    • 11月27日