※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
お仕事

勉強が得意な人は頭の使い方が違うのでしょうか。努力は得意だけど不器用で悩んでいます。料理や資格の勉強、英語が苦手で忘れやすい。育児や仕事をしながら資格を取る人もいるけど、どうしたらいいかわからない。

勉強が得意な人はやはり頭の使い方が違うんでしょうか。
私は努力することは得意だと思います。
でも本当に不器用で嫌になります。
料理も覚えられない
資格の勉強も、英語も
昨日やったことも忘れてしまう。

育児をしながら、仕事をしながら 資格を取るのが趣味っていう人もたくさん居るのに…

本当にどうしたら良いんでしょうか。

コメント

トマト

わかります!!
と言う私がコメントしていいかわかりませんが…
できないことよりもできたことを数えてみませんか??
お子さんは幸せそうですか?
お腹はすいてませんか?
元気に育ってますか?
充分ですよ。

と、偉そうに言っておきながら、
私の娘は私のところに産まれてきたのが一番の不幸なんじゃと考えることもあります。

たぬ

努力することが得意なのでしたら、多少覚えが悪くても繰り返し繰り返しやれば出来るようになると思います😊なんでも1度で覚えれると思わず繰り返しされるのが良いかと。私は勉強はとても良く出来ましたが、それでも繰り返しよく勉強していましたよ!

姉妹のまま

私も努力することは得意だけど不器用です💦
学生の頃も定期テストだと出るところがわかるから点数はいいけど、模試になると範囲が広すぎて勉強が追いつかないから点数取れないタイプでした…

資格取得は趣味で色々挑戦しました✨
が、合う合わないはありました…
一発合格は難しいと言われる保育士試験には一発で合格したけど、簡単と言われがちでしかも少し関連のある業務をしていた簿記3級は落ちました💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません💦
    すごーく共感します!
    私も狭い範囲のテストは出来て内申点はいいのに、入試で点数取れなくて苦労しました😭

    • 11月26日
  • ももか

    ももか

    保育士一発合学すごいです!
    独学ですか?
    実技難しくなかったですか?
    うちの姉は4回目でやっと合格しましたよ(T_T)

    • 11月29日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    独学です!
    実技は音楽と言語を選択したのですが、音楽は子どもの頃にピアノを6年習っていたこともあり大丈夫でした☺️
    しかもかなり簡単な楽譜を選んだので…
    言語はギリギリでした💦

    • 11月29日
POOH

努力は得意でもそれが好き!学びたいって意欲も大事かと。。。

私も育児の合間に仕事で必要な試験取りましたが、好きだし学びたいっていうのがありますね^_^

はじめてのママリ🔰

努力は苦手で、勉強大嫌い、勉強したことない、って感じの学生でしたが、そこそこの成績でした。
数学に関しては1学年11組まである(400人くらいは居たはず)高校で上位10位以内でした。

資格系も、仕事でさんざん受けさせられましたが、一夜漬け以下で、全て1発合格でした。
FPも3級ですが、向かう電車の中で30分ほどアプリで勉強しただけで合格しました。

勉強してるのに点数が悪い子は、自分に合ったやり方を見つけられてないなと思います。
素直で真面目だから言われた通りにやるけど、そのやり方で理解できるとは限らないです。

あと、読解力が足りないかな?とかも思ったり。
字面を追ってるだけで、前後を考えて読んでないように思うことが多いです。

  • ももか

    ももか

    素敵すぎます!
    やはりそういう方がいらっしゃるんですね

    なにか自然とやっている勉強のコツやクセなどありますか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は覚えるのが極端に苦手で、数学の方程式も自分で分解して理解して、その後記憶になっています。
    なので、社会、英語、漢字などは赤点ギリギリだったりしました。
    授業中ほぼ寝てて赤点になってないから悪くはないのかしら🤔

    自然とやってることがあったとしても無意識なのでわからないです…😅
    頭の中でやってることなので見えないですし😓

    メモを取るとかはあまりしないです。
    仕事などで絶対に覚えないといけない数字や単語はまとめてありますが、量が増えると探せなくなるので特に大事なやつだけです。

    兄弟たちはコツコツ勉強するのに成績悪かったので、育て方は関係ないと思います。

    私は小学校は保健室登校、中学は半不登校でした。
    高校は大阪で偏差値最下位と言われてるようなところでした🤣

    友達によく言われるのは「地頭が良い」です。

    • 11月29日