※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

レジの仕事は初めてで不安です。クーポンやお釣りの計算が苦手で避けてきました。場所によって難易度は異なるでしょうか?

パートのことなんですけど、スーパーのレジの仕事を今まで1度もやったことがないのですが…
やっぱりレジは難しいでしょうか?💦
計算が苦手なので、今まで避けてたんですけど😣
30代後半です。
レジって場所によってクーポンとかあったりすると厄介だったり、お釣りがあーだこーだのクレームなど多いですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

高校のバイトでやっていてレジ大好きでそんなに難しいと感じたことないです😊
クーポンや金券などは覚えないといけないですが、今はレジはセルフで機械がやってくれるところが多いので、お釣り間違いはそこまで気にしなくてもいいのかなって思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、機械がやってくれますよね🥲
    覚えることはあって当たり前ですし、あまり難しく考えないようにします🥹

    • 11月26日
deleted user

いまってセミセルフ(バーコード通して、会計はお客さん)が多いので、店員がお金触ることが少ないところを選べば大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セミセルフ増えてますよね!
    そういうスーパー探そうかなって思います😊

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

妊娠前までホームセンターのレジで働いてました
計算、暗算は苦手です
でもレジはやり方をちょっとずつ覚えてクーポンとかの処理ボタンがあったりしたので大丈夫でした
お釣りの計算もレジがしてくれますし、でもいざというときのために常に電卓持ち歩いてました
今はレジも最新機器だったりセルフも多いですしね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦手ですよね😭
    でも覚えることしっかり覚えて、何かあったら助けてもらって😣
    セルフのスーパー探してみようと思います!

    • 11月26日
ママリ

計算苦手でも、基本バーコード通して、割引シール貼ってあったら割引ボタン押して…ってやるだけで、あとは機械が計算してくれるので、操作を覚えたら同じ作業の繰り返しで簡単ですよ😊
ただ、「いらっしゃいませ」から「○○円になります」「○○円のお返しです」などずーっとしゃべりっぱなしになって喉渇くし、お客さん並んでたら水分補給もできないので、めちゃくちゃ喉痛めました😣それにお店よっては、レジ通す時にいちいち「○○円」「○○円」って1つ1つの商品の値段を言いながらバーコードかざさないといけないですし、それだとセミセルフでもそうでなくても話すことに変わりは無いので、結局喉カラカラになって喉痛いです😣あとは態度悪い客も一定数いるので、イラッとしますね😅コロナでおつりはトレーに入れますっていうのが徹底されてましたが、今やwithコロナで、コロナに対しての考え方も人それぞれで、直接お釣りを受け取りたい人もいたり、手渡ししようとしたらあからさまに避けられたり…😅レジ通すだけとはいえ、人と接することが多い仕事なのでそういう細かいところで精神的に疲れます😅あと夕方だとみんな仕事終わりに買い物来てるので、急か急かしてて雰囲気が全体的にピリついてます😅酷いとお釣りを急いでぶんどって行く人や、レシートを何も言わずにポイとレジの方へ捨てていく人もいますね😅その点午前の早い時間の方が、時間にゆとりのあるお客さんが多いので、レジしてても雰囲気いいし、お客さんも「ありがとう」って帰っていかれるので気分いいです😊
とはいえ、総合的に考えて、すぐイラッとする私は品出しのが体力的にはキツイけど楽でしたね😅それと、レジは立ちっぱなしで、だんだん歩きたいー、足曲げたいーってなり、棒立ちしなきゃいけないのもレジのつらいところです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩くの大好きで、スポーツや体動かしたりするのも好きな私には…キツそうですね🥲

    本当に色んな人がいますもんね💦💦
    淡々とこなすしかないんでしょうけど💦💦

    • 11月28日