※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩み。ミルクを減らすのが怖い。離乳食を食べる様子も不安。いきなりミルクをやめるのは良くないか悩んでいます。

生後9ヶ月、離乳食食べません😭😭

ミルクは朝寝前180、昼寝前180、夕方80、就寝前180です。
保育園に入ることも考えて
ミルク<離乳食 にしていきたいのに
体重が増えないのでミルクを減らすのも怖くて…

2.3口食べたらもう口を閉じてしまったり
バナナ好きだったのが急に食べなくなったり、
好んでるのはヨーグルトのみ…😭

食べて欲しいからっていきなりミルクを
やめるのはよくないんですかね…

コメント

あんどれ

味付けとかはどうしてますか🤔?
下の子も全く食べてくれなかったですが、9ヶ月のベビーフードを食べるようになってから、美味しかったのか食べるようになりました。
保育園はいつ頃いれる予定ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味噌や醤油など風味付けしてますが
    テレビつけてやっと数口食べる感じです💦
    パウチのベビーフードの半分
    食べたらいい方って感じで…
    2月に入園します😭

    • 11月26日
みぃ

離乳食食べないと不安になりますよね。。うちは離乳食の食べは良いですが、、ミルクよりです💦
ミルクの量を減らして離乳食を食べてくれるならいいですが、食べてくれないなら栄養面が心配かなと思います🤔
保育所も1歳前後だとミルクを哺乳瓶で飲ますと思うので、慣れさせといた方がいいのかなとは思います🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べてくれないと意味ないですもんね😭
    一歳過ぎたらミルクはなしの
    イメージだったので焦ってしまいました😭

    • 11月26日