※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ramm
子育て・グッズ

保育園でのやり方に疑問を感じています。他の園と違うことに戸惑っています。

保育士さんに質問です(*´꒳`*)!
わたしも保育士なんですけど、少し聞きたくて。

4月から自分の園に預けるのですが
なかなかブラックな園で、、、泣

午前睡は2時間、しかも2歳間近の子も。
寝かせ方はひたすらトントン。(抱っこしない)
活動は、昼過ぎに散歩するのみ。

面接で、布団でトントンで寝れるようにと言われ、
プロなら抱っこなり、おんぶなりで寝かせられるでしょ。と思ったらのですが言えず笑、

面接用紙に書いた1日のタイムスケジュールを見ると、ダメ出しばかり

7ヶ月でつかまり立ちをすると
なるべくさせないようにと、言われ。笑
(最近は、家が昔と違って狭いのでつかまり立ちを早くする子もいる)

わたしのいる園とはやり方が全く違うので、
私の考えがおかしいのかなぁと。
どう思ういますか〜(@_@)?

コメント

skyg

トントンで寝られるようにするのって普通じゃないですかね?

うちの子も、周りの違う園の子たちも、トントンですよ。むしろプロだからトントンで寝かせられるようになるんだなーと感心してました。

  • ramm

    ramm

    コメントありがとうございます(^O^)

    0歳の入園で布団でトントンで寝られる子は多分少ないです(@_@)!
    もちろん慣れてきて、保育士との信頼関係ができれば、トントンで寝られる思いますが、4月からいきない、は無いですかね。

    • 3月3日
  • skyg

    skyg

    あ、いきなりですか??それはないですねΣ(□`;)てかねれないですよね(,,゚Д゚)

    最初は抱っこやおんぶで、いつの間にかみんなトントンで寝られるようになってて、保育士さんて本当すごいなーと思ってました!!

    • 3月3日
おかめ納豆

活動量が少ないのにぐっすり寝れるわけないですよね( ºωº )チーン…

つかまり立ち~は、しっかり足腰を鍛えるためですかね?1年目に勤務していた園もハイハイが活動のメインでした^^*
がしかし、するものはするんだから無理やりやめさせたりはしてなかったですけどね(ヽ´ω`)トホホ・・

なんか、違和感感じますね...
私ならダメだしなどに何故ですか?どんな意図、狙いがあってのことですか?と、突っ込みまくります(´>∀<`)ゝ

  • ramm

    ramm

    コメントありがとうございます(^O^)

    そうなんですよ!!!活動もしてないのに、ねれないですよね。泣

    広い部屋だとハイハイもするんですが〜(@_@)

    言いたいです!それ!!!!(O_O)笑
    言えばよかった、、泣

    • 3月3日
  • おかめ納豆

    おかめ納豆


    あと、トントンで4月から寝る子ども
    私もまれにしかみたことないです。笑
    (5年間0担任してますが)

    疲れて離乳食中からウトウトして寝るとかなら話は別ですが、みんな眠たくなるとママを思い出してギャン泣きしたりおっぱい探したり...抱っこやおんぶで寝たり、トッターでゆらゆらしながら寝ていってます^^*
    トントンで寝ていけるようになるのって夏過ぎじゃなかったかなぁ🤔

    そもそも、4月なんてどの子も
    (0歳クラス2年目じゃなければ)
    園の生活に慣れる
    安心して眠る、ミルク飲む、離乳食食べる
    が、個別のねらいだと思うんですけどね(ヽ´ω`)トホホ・・

    そんなブラック保育園があるなんてびっくりです(´º∀º`)

    • 3月3日
  • ramm

    ramm

    5年間も!すごいです!!(*^ω^*)
    私も一応0歳担任してたんですけど、私の知識がおかしいのかなぁと思ってしまい(@_@)

    そうですよね!!ほんと!その通りです!!!!💓😳

    完全にブラックですよね泣
    ちょっと4月からどうしようかと迷ってます。泣

    • 3月3日
  • おかめ納豆

    おかめ納豆


    運がいいのか悪いのか4月からも0歳児ちゃん担任です(´;ω;`)笑

    そんな私も我が子を通わせる園は
    ミルクがしっかり飲めないなら離乳食早く始めてください!とか言われる園なのでカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
    びびってますが(ヽ´ω`)トホホ・・

    楽しく通わせてあげられるようにしたいですよね(๑•̀ㅂ•́)✧

    ベストアンサーありがとうございます┏●♡

    • 3月3日
☺k☺li

午前寝2時間は長いですね...先生たちが楽だから!?とか思っちゃいます💦が、そうするといいタイムスケジュールなのでしょうか!?
0歳児クラスの低月齢ならその子にあわせた生活が送れるようにしていましたよ。
そこから、少しずつ成長とともに集団のリズムで生活できるようにとしていきました。

わたしは逆にプロだからこそ、お家では抱っこでしか寝なかった赤ちゃんもトントンで寝られるようにできると思いますが💦
ママと同じ園に預けるということですか??
なにかと大変そうですね💦

  • ramm

    ramm

    コメントありがとうございます(^O^)
    私の働いている園の系列の園です!
    なので、同じと思ってたのですが異なりすぎて驚いてました。笑

    そうですよね〜。初めからトントンで寝かしてるのかなぁとゾッとしました、

    • 3月3日
はち1024

うちの園は午前寝は1歳過ぎたら、しない方向になります!
午前は散歩なり外遊びなり、活動の時間で遊ばせたいですよね。そして11時過ぎ頃早めに給食を食べて、そのあとぐっすり眠るようにリズムをつけていきます。午前寝2時間って、活動の時間が少なすぎですよね?!
つかまり立ちは、ハイハイをたくさんさせた方がいいってことなのでしょうか?それなら、ハイハイする遊びをたくさん取り入れるとか、園ですればいいと思いますけど…させないようにっていうのはなんかおかしいですよね(^^;

  • ramm

    ramm

    コメントありがとうございます(^O^)
    そうですよね!!午前睡は1歳過ぎてリズムついたら、ほぼ無くなりますよね〜(@_@)

    しかも夕方も4時まで寝てるみたいです泣

    おかしい気がバリバリしてますよね泣

    • 3月3日