![マリマリ٩( 'ω' )و♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事に興味がなく、手づかみ食べができない一歳の子供について相談です。固形の食べ物は口で食べるが、食事中に落ち着かず椅子から立ち上がったりするので心配しています。様子を見るしかないでしょうか。
犬みたいに食べるんです😣
もうすぐ一歳です。食欲はありますが、手づかみ食べしません。
同じ方いらっしゃいませんか😭大丈夫でしょうか。
ティッシュやおもちゃは手で持って口に運ぶのに
いざご飯となるとそれを忘れてしまいます。
おやつのクッキーもダメです。
手に持たせようとしてもブンブン手を振って嫌がったり、すぐ離してしまいます。
また、食べさせていると数口で集中できなくなり、椅子の上に立ち上がり、テーブルに乗ってきたりするので、こちらは必死で支えながら。ある程度食べたら椅子から下ろしてしまい、近くに来たら立ったまま食べさせたりしていて
このままで良いのか悩んでいます。
ただ、固形のおやき(手で持ってかじれないので一口サイズ)や角切りの食パン、玉子焼きなど置けるものを目の前に置くと
顔をつっこんで、口で必死に食いついています。
様子を見るしかないでしょうか😭
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳2ヶ月, 6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1才くらいの子ならきちんと座ってちゃんと食べられる子のほうが珍しいと思ってました😳
手でも口でも、食べてくれたらそれでよし!くらいに思ってます👍
手で掴むことができないわけじゃないなら、ブームみたいなものかな?
うちの子も変な食べ方するブームみたいなのありましたけど、いつの間にかやらなくなりました🎶
![マリマリ٩( 'ω' )و♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリマリ٩( 'ω' )و♡
座らない子はたくさん見て来ましたが、犬みたいに食べるのは初めてで衝撃でした😂
食べてくれるなら良いと思って、様子を見てみます!
ありがとうございました😊
コメント