※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
住まい

夫にわが家の装備は「ぬののふくにひのきのぼう」だわって言われた😂😂妊…

夫にわが家の装備は「ぬののふくにひのきのぼう」だわって言われた😂😂

妊娠する前まではあまり余計なものを持ちたくなくて必要最低限のもので暮らしてて夫婦2人だからなんとかなってたけど、物が多くなってもいいからもう少し生活に潤いを持たせたいなーって思うようになった。

家が狭いから限度はあるけど…😢

炊飯器と加湿器とオイルレスヒーターは欲しい🤔💭

子育てでこれは役に立った!という家電を知りたい〜❣️

コメント

はじめてのママリ

炊飯器ないんですね!あると根菜をほったらかしで柔らかく煮ることができて便利ですよ。
加湿器は濡れタオル干してればいいと思います、あるけど子が産まれてから使ってないです。子が倒すし。

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます😊
    炊飯器はあるんですが、夫が一人暮らしの時から使っているものでボロくなってしまったので買い替えたいな〜と🤔
    根菜を柔らかく煮ることができるのは知らなかったです😳✨今度やってみます🧡
    ああ〜!加湿器を子供が倒すってことは全く考えてなかったです!加湿器についてはもう少し考えてみます🧐
    色々教えてくださってありがとうございます😊

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

私炊飯器2年位無しで子育てしてだけど特に問題なかったです。
お弁当作るのに朝一でご飯炊ける様にセットしたいので購入しましたがあると便利ですよね☺️
1番、加湿器とヒーターはあった方がいいと思います。
他に家電で特に子育てでこれ必須だったという物ないです。
あると便利そうと思う持ってないものは食洗機と乾燥機です。
今欲しいのは布団乾燥機です。

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます❣️
    2年も無くて大丈夫だったのすごいです😳炊飯器はやっぱりあると便利ですよね🙌
    食洗機と乾燥機はあったらものすごく便利そうですよね🤔
    布団乾燥機は持っていますが夜布団に入る時本当に幸せな気持ちになれるので個人的には必須です😂

    • 11月26日
moony mama

Panasonicの加湿機能付きの電気ヒーター使ってますよ😊 一台で済むので、場所も取らず。
触っても火傷するとかないのです。(長時間ヒーターの目の前にいたら、低温火傷とかあるかもしれませんが… 小さなお子さんでもそんなシュチュエーションはなかなかないかと)

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます❣️
    Panasonicの加湿機能付きの電気ヒーター😳✨とても良い情報ありがとうございます🧡一台で済むのはとてもいいですね😆夫と相談してみようと思います✨
    むしろわたしの方が寒がりなので長時間ヒーターの前にいそうです…😂

    • 11月26日
  • moony mama

    moony mama

    加湿しながら温めるので
    部屋の温度が上がるのも早い気がします。私の周りのご家庭使ってる方多いですよ😊

    • 11月26日
  • ma

    ma

    更なる情報ありがとうございます❣️
    ますます欲しくなってしまいました😍あとでボーナスが入った時に電気屋さんで実際に見てみます💡⸝⋆
    ありがとうございます😊

    • 11月26日
  • moony mama

    moony mama

    我が家、昨年初代が壊れて今年買い直したのですが。電気屋よりAmazonの方が安かったので。実物見たら、値段比較してみてください。

    • 11月26日
  • ma

    ma

    Amazonの方が安いのですね😳✨そこまで丁寧に教えてくださってありがとうございます🥰実物見て値段比較します🙌

    • 11月26日
  • moony mama

    moony mama

    あと、我が家は仕事の日は部屋干し派なので衣類除湿乾燥機購入しました。(浴室共有の二世帯住宅ので、浴室乾燥使えなくて😥)
    夜干して朝には乾くので、重宝してます

    • 11月26日
  • ma

    ma

    二世帯住宅で浴室共有って気を遣っちゃいそうですね💦
    我が家も育休から復帰したら部屋干しにシフトする予定なので更に素敵情報を教えてくださってありがとうございます🥰縦型洗濯機で乾燥機能はついているけど微妙なのでちょっと悩んでたところでした💦ありがとうございます😊

    • 11月26日
ママリ

食洗機、ドラム式洗濯機、ルンバ
これを私は3種の神機と呼んでいます😂
ドラム式は特に子育てという点で便利かなと!
子供の服明日までに洗って着れる状態にしなきゃいけない!でも今もう夜!今から洗って干しても明日までに乾かないかも💦ってこと、ドラム式で乾燥までやっちゃえば解決です✌️

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます❣️
    三種の神機!!とても強そうなラインナップですね😂✨
    乾燥までできるのは大変魅力的ですね🥹
    ますます欲しいものが増えてしまって悩ましいです😂😂

    • 11月26日
ma

ロボロックs8 ultraです!
いわゆるロボット掃除機ですが、吸引・水拭きが一台で完結し、なおかつ給水排水とゴミ集積もお任せでモップのクリーニングと乾燥までしてくれるので、本当にほったらかしでも毎日掃除してくれます。

あとはヘルシオですね。
こちらも放ったらかしで焼き物、揚げ物、蒸し物など様々な調理ができるので、自由な時間ぎ増えました。仕込んで保育園のお迎え行ってる間に調理など、時間の有効活用が可能です!

  • ma

    ma

    あと生活が変わったのはアレクサですね!家中の家電や照明とリンクさせて、エアコンのコントロールから照明のオンオフ、カーテンの開閉すらアレクサに声かけて自動でやってもらいます😅

    • 11月26日
  • ma

    ma

    コメントありがとうございます❣️
    うわー!ズボラなのでほったらかしても掃除、調理してくれるのは本当魅力的です🥹✨
    ヘルシオは良いってよく聞くんですがやっぱり良いんですね🥰
    アレクサ!自分でやらなくて良いのもいいですね🥹💛
    かなり効率的に家電を使われてる感じですね✨
    どれも良さそうなので欲しくなってしまい、ますます悩んでしまいます😂😂

    • 11月26日
  • ma

    ma

    賢く手を抜くのはとても大事かと思います!笑
    文明の力に頼りすぎと言われますが😅😅

    • 11月26日
  • ma

    ma

    ほんとそうですよね❣️
    最近どうやって手を抜くか一生懸命考えているので(保育園に受かれば来年復帰するので…💦)参考になります🥰
    文明の力はいつ使わないでどうするんだって感じですよね😆笑

    • 11月26日