
コメント

りい ♡
一人目の時つわりがひどく6㎏ほど
体重が落ちてかなり辛かったです😣😣
12、3週がピークで14週頃には
治まってたかな?って感じですかね💭

はじめてのママリ🔰
わたしも同じ週数くらいのとき、同じ質問をした覚えがあります😭
10〜12週間にピークを迎え、本当にこのままずっと終わらないのか、
もう元気な頃を忘れていました。
しかし、13週くらいから徐々に元気になり、ご飯を作れるようになったり
お出かけも行けるようになりました!
必ず終わりが来るって、本当だったんだな。と心から思いましたよ🌟
あとちょっとです👍👍
-
もっち
お返事ありがとうございます^ ^
そうなんです、私も元気な頃の自分を忘れかけてます。終わりが見えてこなくて、気持ちが滅入ってるというか。
でも、まるちゃんママさんのお返事を見て、終わりは必ずくる!って信じてみようとまた思えました^ ^ありがとうございます!- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
子宮内で最終工事中🔨と思って耐えましょう😭‼️
でも、無理をせず好きなもの食べれるもの食べてくださいね🙏🏼🌟- 3月3日
-
もっち
なるほど!最終段階にきてるんですね‼︎そう思うとますます頑張れそうです^ ^パンや素麺は結構受け付けてくれるので、頑張ります。もともと食いしん坊なので、今は受け付けてくれないけど、早く大好きなカレーやハンバーグ、ケーキとかを食べたいです笑
- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
匂いの少ないものだと食べやすいですよね!
わたしは、ファミマの冷静サラダパスタをずーっと食べていました🍝
コッテリ系最高ですよね!つわり終わったら、思う存分食べてください‼️😆- 3月3日

どろんこ
生理予定日より数日後から気持ち悪さが始まり、6ヶ月に入ってからやっと落ち着きました。
辛かったです。
いつも『気持ち悪い、吐きそう』と念仏のようにいい続けてました。
職場でもデスクに伏したり水も吐くことも。
ただ、寝てしまえばその間は忘れるので食べたら吐く前に寝る、出勤前に1分2分でも余裕があれば寝るという生活でした。
仕事が休めてよかったですね。
とにかく食べられるものだけでも口にして水分補給も忘れずに。
-
もっち
お返事ありがとうございます。6ヶ月までつわりが続いたんですね。それはしんどかったですよね、お疲れ様です。
私の職場は病院で女性も多く、上司が本当に理解ある人なので恵まれてると思います。
確かに寝てる時に起きてまでは吐かないですね。横になる時間を増やしてみます^ ^ありがとうございます!- 3月3日

jj
毎日お辛いですよね・・・
私の場合ですが14週くらいでつわりは落ち着いてきました🙌🏻
人それぞれなので出産までつわりがある方もいるようなので一概には言えませんが・・・😔少しでも落ち着いてくれるといいですね。
無理に食べようとしないで食べたいものを食べたい時に食べるようにしてください😢
私はアイスの実が大好きでした✨
あとご飯ものはふりかけなどで味を付けて一口サイズにラップに丸めて数時間おきに食べたりしてました!
食べれなくても水分だけはこまめにとるように心がければきっと大丈夫です!
-
もっち
お返事ありがとうございます^ ^
14週位までの方が結構多いんですね。もちろん個人差はあると思うんですけど。
そうなんですよね、全部食べなきゃ!って最近まで思ってて、それが自分を追い込んでるってことに気づきました。仕事も穴を開けてはいけない!って。少しずつ。食べれる時に食べてみます^ ^ふりかけのおにぎり、良さそうですね、やってみます!- 3月3日

まなてぃ
つわり辛いですよね(><)
でも赤ちゃんが順調に育ってる証拠なので今は食べたいものを食べてしっかり休んでください(*˘︶˘*)
つわりの終わりは個人差が大きいと思いますが私は2ヵ月程で終わりました!
その間マクドのポテトやフルーツばかり食べて葉酸サプリ飲んでました!
最初は食欲がなくて辛いですが少しずつ食慾がでてくるようになりましたよ!
必ず終わりがくるのでファイトです(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
-
もっち
お返事ありがとうございます^ ^
赤ちゃんは順調らしく、それが救いです。葉酸サプリ!最近あまり摂れてませんでした!ちゃんととらなきゃですね、終わりを信じて頑張ります、ありがとうございます^ ^- 3月3日

おぼたん
私は5週目くらいからついこの間まで悪阻が続きました😓
人によって食べられるものや吐きづらい物があったりするので少しずつ探していきましょ!
終わったのは本当に唐突で、いきなりアレが食べたい!これが食べたい!と食欲が湧きました!
実際に食べると体がついてこれなくて戻してしまうことも有りましたが、少しずつ食べられるものからならせば大丈夫ですよ!😄
-
もっち
お返事ありがとうございます^ ^
長い間つわり期間が続いたんですね。それが急に終わったんですかぁ。確かに私も今食べたいものがいっぱいあるけど、胃が小さくなってるから、一気にはできないな。
食べれる物もあるのはあるので、皆さんのアドバイスのように食べれる時に少しでも食べたり飲んだりしてみます^ ^ありがとうございます!- 3月3日

sa.
つわり辛いですよね…
私は吐きつわりと食べつわりで、食べては吐いての悪循環でした😔
4カ月頃がピークで5ヶ月になると治ってました。
徐々に落ち着いていく感じで終わりました!
-
もっち
お返事ありがとうございます^ ^
私も食べないと気持ちが悪い。でも、食べてもムカムカして吐く。これは何なんだ!ってパニックです。
急につわりが終わる人もいたら、さきさんみたいに徐々に落ち着いてく人もいて。本当に個人差がありますね。
生後一ヶ月ということは無事に会えたんですね^ ^羨ましいです。私もその日を信じて頑張ります!- 3月3日

みーこ
私も6週から始まり、14週までがピークでした。
16週以降徐々に収まり、料理もできるようになり、18週位にはほぼ通常に食事ができるようになりました。
-
もっち
お返事ありがとうございます^ ^
夕方から治ってくるというパターンですか。今のこの生活から通常に戻れるイメージがまだまだないですけど、信じて頑張ります!- 3月3日

退会ユーザー
私は、7wから始まり、13wくらいまでつわりでした😵ただ、13wにいきなりつわりが終わったのではなく、少しずつ気持ち悪くなくなるというような感じで15wくらいまではなんとなく、つわりだった気がします!
今は、むしろ食べ過ぎに気を付けています(>_<)
つわり、きついですよね。。無理せずに、過ごしてくださいね✨
-
もっち
お返事ありがとうございます^ ^
つわりが終わったら、きっと私も食べ過ぎ注意です。早く、とにかく早く終わって欲しいです。皆様の温かいコメントで少し元気になりました^ ^ありがとうございます!- 3月3日

すずめちゃん
私は今10w1dです!近いですね❤️
私もつわりがあります。嘔吐は二回しました😣毎日吐き気・嗚咽があり食欲はあるのにご飯が全然入りません😭なので、常にお腹が空いてる感じです。でも食べると吐くし😣💦
私はつわりが辛い。とは思わないようにしています!つわりがあるという事は赤ちゃんが成長している!という風に解釈し、
いつも、赤ちゃんに「どんどん成長して大きくなってね〜〜!赤ちゃんが元気ならママはどんな事だって耐えるからね」と話しかけてます😊💓笑
-
もっち
お返事ありがとうございます^ ^
本当に周期が近いですね!すずめちゃんさんは強いですね。つわりは最初の試練と聴いたことがあります。私は既にこの試練に心折れそうです。まだここで皆さんのコメントで少し元気になれたけど、わかってはいるけど、仕事を休まないといけないこと、思うように動けないこと、旦那さんに頼りっきりになってることが許せなくて。- 3月3日
もっち
お返事ありがとうございます^ ^
6kgも痩せるのはしんどいですね。。お子さんがいながらのつわりは本当にしんどそう。。でも、その辛さを乗り越えてるんですよね。私も早く終わってほしいなー。
りい ♡
二人目の時もつわりであまり動けず
ベビーフード頼りだったので娘に
申し訳ないことしたな...と思います😢
つわり辛いと思いますがお身体大事に
なされて無理しないで下さいね😭💕
もっち
いやいや、しんどいですもん、そういうこともあると思います。尊敬です!ありがとうございます、終わると信じて前向きにいます^ ^