※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の始め方について、忙しい朝にゆで卵を作る余裕がないため、離乳食の進め方に迷っています。保育園からの食材表に焦りを感じつつ、1週間前から始めたものの、アレルギー反応で遅れてしまいました。過去の経験や食材について悩みながら、上の子の食事事情も考慮しています。助言をお願いします。

一番手軽な離乳食の始め方について教えてください🙇‍♀️!!!
1人目は卵も毎回ゆで卵を使って白身の成分が移動しないうちに向いて。。。とかしていましたが、
上の子の時とは違い、
働いていて、朝のバタバタしている時に離乳食をあげているのでとてもじゃないですが朝からゆで卵を作って〜、とかはできません😭💦

保育園からも、そろそろ、、、と食材表を渡されて焦っています😭💦

上の子もイヤイヤ期がひどくて上の子の朝ごはんだけで戦場です😭💦

まだ、
おかゆ
にんじん
かぼちゃ
ジャガイモしかあげてません😭
カレーのついでに、炊飯器で一緒に作りました💦


ここまではちゃんと作りましたが、
ほうれん草と
とうもろこし、
おさかな
サツマイモの、フリーズドライのものは確保しました😢

トマト小松菜、ごぼうもベビーフードを確保しました🥺



始めたのは1週間前です💦

寒暖差で、蕁麻疹ができてしまい、アレルギー反応かわからないから治るまでは、、、と言われて遅くなってしまいました💦


もう1人目の離乳食の記憶が思い出せません😭💦
夜泣きもあってフラフラでした💦

パン粥って、たまごや、小麦粉(うどんあたりですかね?)が終わったあたりでしたっけ😭??

うどんって冷凍のものをゆがいて潰してあげればいいんですかね💦?お湯とかを加えてなめらかにするって感じでしょうか😭??

1人目の時、卵ボーロで卵ためしても良いよーと言われたのですが、
卵ボーロがクリアしたら全卵オッケーってことでしょうか😭???💦
そもそも卵ボーロってお湯に溶いてあげればいいんでしょうか😭??

1人目の時は卵ボーロは、卵がクリアしてからあげましたが一才になるまで食感が嫌いだったのかすぐ吐き出されました🥺

卵ボーロ(黄身のみのやつ)

卵ボーロ(全卵)

パン粥

は、やっぱり良くないですかね😭?

せめて間にうどんを挟んだほうがいいですかね💦???


1人目パン粥たしか、豆乳で作っていたのですが、
豆乳ということは大豆なので、
いったん豆腐も試さなきゃってことでいいんですかね?🤔

豆腐は絹ごしをチンして二、三回ためしてオッケーだったら豆乳でパン粥を作っても良いですかね💦???


キラキラ〜な、お母さんたち本当に憧れるのですが、
ほんとに時間の余裕も心の余裕もなくて申し訳ないです。。。

もうむしろ、ある程度家で食べさせたら、
保育園でも給食が出るのでそっちで美味しいものもらって〜😭って気持ちもあります💦


義母にポロッと話したら

手抜きするな、
めんどくさがるな

と言われてしまいました。。。。


そんなつもりはないのですが、周りからの、
まだあげてないの?って圧力も辛いのと、
早くアレルギーがあるかもって怯えながら過ごすのをやめたくて。。。

上の子がボーロやパンが好きなので、
食べた手で触ったらどうしよう、。、とか、
もう気にしたらキリがなくて💦


皆さんの知恵を貸していただきたいです😭💦

ちなみに本人のポテンシャルは高くて、
バクバク食べます🥺

コメント

はじめてのママリ

自分1人しか子どもいませんけど、ちょーーーー適当でしたよ。笑笑

たまご耳かき人匙から〜とかめんどくさくてやってらんなかったです。とりま食えるなら食えよなって感じでやってました。

これまだあげてないからこれと混ぜてあげられないや💦みたいなのもなし。もうぜーんぶ混ぜちゃお!これとこれとこれ混ぜたら絶対美味しい!はいどーぞ!って感じ。

そもぞ昔の人はそんなふうに細かくやらんかったときき、まぁなんとかなるじゃろと色々適当でした。
アレルゲンはさすがにちょっと気を遣ってましたけど💦
でもうどんは細かく細かく包丁で刻んであげてましたし(すり潰すとかやってらんない)
本当にめんどい時はBLWでした。はい野菜スティック!勝手に食べてね!みたいな。笑笑

ちなみに今までずっと自宅保育です。笑

ママが楽でにこにこなのが1番です!!!!!!