
保育士パートの仕事で悩んでいます。正社員の先生たちからの扱いに耐えられず、パートの先生たちも一部問題があるようです。新人いびりに悩んでいます。
保育士パート辞めようか迷います
もうこの土日も仕事のことしか考えてません、、
正社員の先生たちが仕事している中
呼び出されてみんなの前で自分が悪くても注意されるのが
もう耐えられません
正社員の先生たちはともかく、パートで働いてる先生は
とても優しいです😭
ただ言いたいだけの先生もいるし、、
パートなので18時過ぎの時間に帰れるつもりが
呼び止められてなぜか説教
帰る時間が7時になった
昼の時も、泣いてしまった
せめて別室で話して欲しい、、
私が1番経験不足ですが、(20代です)
他のパートの先生は30代〜40代
前働いていた若い先生もみんなに職員室で悪口言われ
一年で辞めたそうです
新人いびりっていうのですかね、、
- はじめてのママリ🔰

boyママ
辞めてもいいのではないですか?
合わないところで続けるのもしんどいですしね。

ST
保育士ですが、そんな職場があるんですね💦辛いですね😭
今すぐ辞めましょっ😭
言い方悪いかもしれないですが、パートだろうが正社員だろが一緒に働く同僚に対してそのようなことをする保育士が子供たちに対して丁寧な保育ができるとは思えません。子供たちに相手の立場になって……と伝えなきゃいけない保育士が相手の気持ちも分からないようでは論外だと思います。
私の職場は今までそういうことはないし、ホワイトな方なので結婚して遠くに行く、旦那さんの転勤で……などの理由以外にら辞める職員がいないです。
保育園は、そこだけではないですしパートを続けるのであれば違う保育園でも良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ホワイトな職場って何か見分けるポイントありますか??
- 11月25日
-
ST
1番は、人に聞くことだと思います。あとは滅多に求人が出ないところですかね……だいたいブラックな所はいつも求人が出ているイメージなので日頃から求人を見て、この園初めて求人見る!というところの園が比較的ホワイトなイメージです!
- 11月26日

はじめてのママリ
先月パワハラで保育士を辞めました。先月までの私を見ているようです。保育士の悪魔って本当にいるんだと実感しました。多分その人たち病気です。ほんと頭をおかしいんですよね。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
え、そうなんですか
ままりさんも、みんなの前?というか人前で説教されましたか??- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
来年も働こうかまよってしまいます、、
- 11月26日
-
はじめてのママリ
人前、子供の前で勘違いで叱責されました。なにか言えば先生って言い訳するからだの言われるのですみませんと言っていたら、悪い噂を広められ体調不良を起こしました。味方になってくれた先生もいましたが、まぁパワハラの原因がその人らが2歳児にわけわからん軍隊みたいな保育してたの園長に相談したからなんですけど
- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
ええ、ひどいですね、、
今は保育とは違うお仕事していますか??- 11月27日
コメント