※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンママ5
子育て・グッズ

帝王切開で入院中の4日目。赤ちゃんの夜間授乳について悩んでいます。寝るべきか、起きているべきか。体力を考えると寝る方が良いのか心配です。

この間帝王切開して今入院4日目なのですが、今日から朝まで赤ちゃんと同室が出来るようになりました!
それで、深夜に3時間置きにミルクをあげないといけないのですが、赤ちゃんが寝た時に自分も寝ますか?
それとも起きてますか?

今から家に帰ったあとのことを考えての練習なのですが、やっぱりずっと起きてると体がもたないから寝ますよね?💦

何か心配になって窒息しないだろうかとか色々考えちゃいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

自分も寝ます!
寝れないかも知れないけど、目を閉じて横になるだけでも違います😂
窒息とか心配なのもめーっちゃ分かります💦
でもずっと起きとくのは無理ですし、ママが倒れたらそれこそ本末転倒なので🥹

ママリ

絶対寝ます!
じゃないと本当にきついと思います🥲

3時間おきっていっても授乳とゲップとかで実際寝れるのなんて1.2時間程度なので出来るだけ休んだ方がいいです😭

窒息の心配とても気持ちわかります!
ベビーセンサーオススメです!

2人目にしてベビーセンサー買ったのですがうつ伏せになったり呼吸が浅くなるとアラームがなるので安心して寝れるようになりました☺️

  • ニャンママ5

    ニャンママ5

    そーなんですね!
    あとで調べてみます(*^^*)
    ありがとうございました(*'ᴗ'*)

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ


    グットアンサーありがとうございます😳

    うちではSense-Uと言うやつを使っててちょっと値段は高いのですが今Amazonのブラックフライデーで丁度値下がってるのでお得ですよ☺️

    ベースステーション付きにしたら体感温度や室温なども分かるので1人目の時に買っとけばよかったなと思いました😂

    • 11月25日
  • ニャンママ5

    ニャンママ5

    そーなんですね(៸៸᳐>⩊<៸៸᳐)
    見てみます!!

    • 11月25日
3-613&7-113

眠れる時に、寝ます!

入院中なら、ベビーベッドにセンサー付いてませんか?安心して寝てください☺️