※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児から吐き戻しが多く、生後6ヶ月でも増えています。座ったり抱いた時に吐くことが多く、1日に15回ほど。対策しても効果がなく、赤ちゃんが吐き戻し体質だと諦めています。服を汚さない工夫を教えてほしいです。

吐き戻しがストレスです😥

新生児の頃から吐き戻しが多かったですが、生後6ヶ月を迎えても吐き戻しが多いです😰
むしろ、回数が増えてます😰
特に座った時、抱いた時によく吐きます😢

離乳食が始まってから吐き戻す量が多くなり、スタイでは間に合わず服が汚れてしまって大変です😭

回数は1日に15回程します😰

ゲップを出させたり、ミルクの量を少なくして回数を増やす、しばらく縦抱きするなど対策しましたがどれも効果がなく、体質だと諦めてます😔

赤ちゃんが吐き戻し体質だった方、どれくらいまで続きましたか?

服を汚さないようにしていた工夫とかあれば教えてください😭

コメント

m.k08

1日に15回はちょっと異常だと思います💦小児科へ相談はされましたか?
友達の子供で、離乳食が始まっても吐き戻しの頻度が多い子がいて小児科へ行ったら腸の病気が見つかったという話を聞きました😣

nakigank^^

うちも上の子が新生児から多かったです。💦

ひどい時はスタイが20枚あっても足りず、フェイスタオルを巻いてました。(笑)

3ヶ月の時からスタイじゃ間に合わず、そばにいる時はフェイスタオルにしてました。(笑)

deleted user

うちもめっちゃ多いです😭
常にバスタオル敷いていて、
そばにもバスタオルやフェイスタオル常備してます😭
うちも座った時、うつ伏せ、縦抱っこで吐きます。

家では肌着なので、肌着とスタイとバスタオルめっちゃ買い足しました💦

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も吐き戻し多いですが、上の子がもう異次元でした!笑

・ずり這いするまではバスタオルや防水シーツの上に寝かせる
・マムトゥーマムのどデカいスタイを使用(普通のスタイなら1日10枚ぐらいは軽く必要だけどこれなら3〜4枚ぐらいでいける バンダナタイプも首周りに出来る溝がキャッチしてくれるから使える)
・とにかく服もスタイも黄ばむので、できる限りお湯+石鹸で擦り洗いする それでも黄ばみそうならリネンナというつけ置き洗剤を使う

結局9ヶ月ぐらいから減ってきて、10ヶ月ぐらいでほとんど吐かなくなったかなー?という記憶です。

吐き戻しなくなったら、
え、育児めっちゃ楽じゃん?ってなりました😂

もう数ヶ月、キツイと思うけど頑張ってください📣