※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

友達が子供と遊びに来る際、家の片付けや掃除について気にしているかどうかについて相談です。家が少し生活感が出ているが、ウェルカムな雰囲気ではないと感じています。皆さんはどうですか?

小学生のお子さんがいて、友達が放課後に自宅に遊びに来たりする方に質問です🥺

やはり家はいつ来られてもいい状態に片付けたり、掃除したりしていますか?

それともママさんに見られるわけじゃないし、子ども同士でワーッと遊ぶだけだから生活感出てても気にしないですか?

ズボラなので、ゴミ箱パンパンだったり、子どもの描いた絵が机に放置してあったり、キッチンカウンターの上に置きっぱなしのDMがあったりしちゃうんですが、、、

汚いとまではいかないけど、ウェルカムでもないって感じです🥺

皆様どうですか?

コメント

ゆき

突然ピンポーンは
絶対無理ですが、
前日に言っておいてくれたら
いいかなって感じです!
もし当日帰ってきてから
お友達が来るまでに
30分くらい時間があるなら
ささっと掃除機かけて
物が見えないように
収納に押し込んでます😂

1歳の末っ子がいて
部屋綺麗に保つのは
無理なので
多少生活感出てても
気にしないです😂
見えないところに隠せば
問題ないと思ってます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    たしかに前日に言ってくれれば大丈夫ですね!うちは帰ってくるなり、遊ぶ約束してきた!なので、あっという間にピンポーンです🤣

    一歳の子がおられたら、おもちゃやお世話グッズ出てるのが日常ですもんね🥰
    私もサッと隠す場所だけ確保しておこうと思います!

    • 11月25日
とあ

お友達を通す部屋だけは
綺麗にしてあります😂
なのでいつ来てもらっても
大丈夫です🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    たしかにリビングと子ども部屋だけ綺麗にしておけば、なんとかなりますよね!
    うちの場合、玄関に通販の開梱できてない段ボール置いてあったりするので、それ以前の問題ですが🤣💦
    入られる部分だけは頑張って片付けておこうと思います!

    • 11月25日