※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

お子様がぬいぐるみに執着している年齢はいつまで続くでしょうか?

お子様が長年同じぬいぐるみやものを大事にしていた方(持って寝たりお出かけに持って行ったり)何歳まで手放せずにいましたか?

下の子が1歳頃から同じぬいぐるみを持っています。眠る時はそのぬいぐるみがないと眠れません。外出時も必ず持参します。上の子はすぐに新しいぬいぐるみに入れ替えるのでここまで一つのものに執着することはなかったです。
とにかく手放せない感じで、保育園の間だけ車に置いて行きますが保育園が終わって車に戻るとすぐに抱っこして肌身離さず持っている感じです。
これは何歳頃まで続くのでしょうか?
一生手放せないのでは?と思えるほどそのぬいぐるみが安心源になっているようです。

コメント

ママリ

私自身の話ですが、寝る時にとある毛布についていた飾りを触らないと寝られなかったです。毛布がボロボロになっても飾りだけ取って触って寝ていました💦
小学校1年生の時に掃除中に窓から飛んでいってしまったのか?無くなってしまって(母いわくわざとじゃないそうです)その時はものすごく泣きましたが、それから無しで寝られるようになりました!(幼稚園のお泊まり保育など特別な時は前から無くても寝られてましたが)

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    下の子のぬいぐるみのしっぽを触らない時眠れないようです。外出時も持ち歩いてちるのでもし落としたらどうなるのかと毎回不安です😢
    (持ち歩いて1年半になりますが今のところ一度も落としたことはなく大事にしてくれていますが)
    小学生になれば自然と離れるんですかね。無理になさず子供に任せようと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月25日
はじめてのママリ

私の話になりますが生まれた時にもらったぬいぐるみを大切にしていて一度祖父と散歩中に落としてしまったらしく、見つからなかったので新しく同じものを買ってもらったのですが、今も大切に持っています。
幼稚園の頃は幼稚園の間だけ我慢すると言う感じで休日のお出かけは持ち歩いていました。
小学校に入ってからはだいぶ離れられるようになりましたが辛い時や泣いた時は安心材料になっていて、ぬいぐるみ相手ですが家族より頼りにしていました。
ぼろぼろになったら祖母が縫って直し、それも大切な思い出です。
大きくなれば自然と離れる時間も出てきますし子供が自分でコントロールします。
無理に離したりすると親への信用問題になると思うのでやめてあげてほしいですし強いストレスになります💦
今の時点で保育園の間車に置いて行けるなら尚更心配しなくて良いと思います!
あげたぬいぐるみをそこまで大切にしてくれるお子さんは素敵です☺️

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    保育園も最初は持って行くとぐずっていましたが説得して今は持っていかずすんなり車に置いてくれます👏💗
    無理に離さず子供に任せようと思います。ありがとうございます♪

    • 11月25日