※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の息子が風邪やアレルギーで発熱や咳が続き、免疫が弱いのか不安。幼稚園で風邪をもらう回数は減ったが、関わりが少ないため免疫がつかないのでは?強くなる時期が気になる。

年長の息子が2ヶ月に1回くらいは発熱してます…。また咳も続くし、受診して薬を飲めば収まり飲まないとまた…という感じです。
花粉症やダニアレルギーもあるのでそれらの関係かと思うのですが(発熱は風邪だと思います)、かかりつけは風邪をもらってるのを繰り返してるんだと言われます。
息子は免疫弱いのでしょうか?幼稚園に通ってるとそんなにもらいますか?年少に比べたら風邪の回数は減ったかなと思いますが…。
夏休みとか冬休みは元気で風邪は全くです。今年夏休みに預かりもしましたがひきませんでした。
いつ強くなるのですかね…。幼稚園以外で私がママ友とかいないので遊ばないから関わりが減るから免疫つかないんですかね…年長なのに…。

コメント

はじめてのママリ🔰

年長の子供がいますが、今年長の子供って2歳からマスク生活なので、5類になった途端に熱出すのがかなり多くなったってママさん達がみんな言ってますよ!
無菌生活で免疫がないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、コロナの時に確かに除菌とかマスクとかでした…。これからつくんでしょうか?😭

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校で人数が増えて1年生は休み多くなるだろうなと思ってます💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校人数増えますもんね…。
    しばらく我慢するしかないんですね…

    • 11月25日