※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の男の子がイヤイヤ期か相談。食事やママ依存が悩み。イライラや泣き喚きも。同じ経験者のアドバイスや継続期間を知りたい。

2歳8ヶ月の男の子
イヤイヤ期でしょうか??

①2歳過ぎくらいまでは好き嫌いもなく、
何でも食べて大人顔負けの量をぺろっと食べていたのですが
最近になって何も食べてくれません。
肉、魚、野菜、卵などほとんど何も食べません。
食べるのはにんじん、納豆ご飯、ふりかけご飯、うどんくらいです。

合わせると大変なので、食べれないのが悪いから、
もう食べ物ないよってスタンスでいるのですが、
いつかは好き嫌いなくなるんでしょうか。

②下の子が産まれたからか、ママ、ママ、って感じで
何をするにもママじゃないとダメになりました。
これが結構大変です。
どうしても手を離せない時でもママ〜!って感じで足に
しがみついたり、手を引っ張ったりしてきます。
イライラが溜まってきて私の言葉遣いが悪くなり、
手を出してしまうこともあります。

冷静になって、気をつけようと思っても
またイライラが爆発してしまいます。



とにかくなにをするにも嫌って感じで泣き喚きます。
イヤイヤ期?ですよね?
①、②の件同じような方みえましたら、
いつ頃まで続いたか、教えてください。
またアドバイス等も頂けると助かります。

コメント

deleted user

イヤイヤ期というよりは
偏食と
赤ちゃん返り
って感じですね🤔

一緒に料理してみたり
下の子はご主人に預けて上の子との時間を作ったり
してみてはいかがでしょう🤔

  • はなこ

    はなこ

    なるほど🧐
    旦那は帰り遅く休日も出勤になってしまうことが多くなかなか頼れなくて😂
    何とか二人の時間作れるよう努めてみます😂

    • 11月25日
まーみ

アドバイスでも何でもないのですが、現在息子が全く同じ感じです😇
今も用意したお昼は放置されずっとお菓子お菓子言っています😮‍💨
ママじゃないとダメなことが本当に増えて、下の子のお世話もあるのにしつこく私もよく爆発してしまっています…
イヤイヤ期もあると思いますが、上の方と同じく偏食と赤ちゃん返りだなと思ってます💦
早く落ち着いて欲しいです😭

  • はなこ

    はなこ

    お子さん全く同じくらいですもんね😂
    やっぱそういう時期なんですかね😂

    お互い早く落ち着きますように😢💓

    • 11月25日
ゆかぐまさん

うちと全く同じすぎてびっくりしました。。🙄🤍
イヤイヤ期、赤ちゃん返りが重なりほんと手がつけられません😭しまいにはイタズラばかり。。
毎日冷静になろう!と思っても、イライラして怒鳴り散らしたりしてしまう毎日です😱