※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

幼稚園の月の支払いが手渡しで、驚いています。手渡しのやり取りに不安を感じています。手渡しの方、いますか?

幼稚園で月にかかるお金が給食費くらいなのですが
引き落としだと思ったらなんと手渡しらしい(@_@;)
手渡しって渡したのに渡してないとかならないですか?
手渡しとか今どきあるんだって感じで、、
まあ小規模なのでね💦手渡しのかたいますか???

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

今は小2ですが、手渡しでした🤣

  • ママリ

    ママリ

    どうでした?😆

    • 11月25日
さくら

給食費、バス代、その他雑費は手渡しです😁
雑費袋を毎月持って帰ってきます。

何故だかPTA会費や絵本代は引き落としです😂

  • ママリ

    ママリ

    それ年少に持たせて渡します?🤔
    親が直接渡すのかな?🤔
    それも心配で💦

    • 11月25日
  • さくら

    さくら

    年少でも本人が持って行きます!
    決まった袋みたいなお手紙パックがあって、そこに入れたものは子供は触らずに先生や親に渡そうねって教えらるのでお金もそこに入れて持って行きます。特にトラブルもないです☺️

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

毎月決まってるわけではないですが、
給食チケット
父母の会費
延長保育代などなど…
なにかと現金徴収です。
その上、子供だけで歩いて登園するので延長1万円くらいしてても子供任せ🤣
300人くらいいる園ですが、今のところ問題になった話は聞いたことないですね🥹

  • ママリ

    ママリ

    すごい!そんなに沢山いる園でも手渡しの園もあるんですね😭個人的には引き落としのほうが
    楽なのになと思ってたので💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと引き落としにしてほしいです💦
    1000円札と5000円札常備、小銭貯金しないと間に合いません笑
    さらに満3クラスからあるので、3月生まれのいちばん小さい子だと2歳なったばかり…
    2歳児に預けてっていうのもなかなか勇気です🤣
    もちろん自分で持って行く人もいるとは思いますが😅

    • 11月25日
ももかっぱ

うちは追加の制服代が手渡しで、しかも連絡帳に挟んでもたす形で、紛失され、こっちの落ち度みたいに一度言われて園に抗議しました!
なので手渡しやめて欲しかったです。

はじめてのママリ🔰

手渡しです!
うちの子の幼稚園も給食費くらいです。
3年目ですが、トラブルは一切ないですし周りでも聞いたことないです😌

ニート希望

手渡しで先生が毎回いちいち確認してます。

今時あるんだ…って私も思いました!笑

はじめてのママリ🔰

うちはバス代や給食費は引き落としですがその他雑費は手渡しです。
1000円位ならいいけど数千円〜1万位の金額を子供に持たすの不安でしたが問題なかったです。
うちはちゃんと領収書来ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    領収書の時と袋にお金いれる金額書いてあってハンコの時があります。

    • 11月25日
deleted user

給食費は封筒で子供に持たせてます!
連絡ノートに挟んで持たせることになっているので年中までは先生がチェックしてくれてたけど、年長になってから子供が自分で先生に封筒を渡すことになってます。
学期始めはリュックの中に数日間放置されてる時もありましたが😂基本的には朝お金入ってるから先生に渡してね!って伝えればきちんと渡してくれます🥺
教材費は固定で引き落としなのですが、給食費は食べた分だけ請求なので引き落としだと手間だったり何か色々あるんだろうなと。
子供の手渡しで今まで何も起こらなかったのかな?と疑問はありますが🤔我が子は特に目立ったトラブルはないです!