※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もかママ
子育て・グッズ

離乳食に苦戦中で手づかみ食べを考えています。アドバイスをお願いします。

手づかみ食べはいつからしましたか?

7ヶ月の息子がいるのですが、6ヶ月〜7ヶ月の期間に
胃腸炎→卵黄の消化管アレルギー→小麦アレルギー
と、蕁麻疹や嘔吐を繰り返す出来事がありました。
それからはスプーンを見るだけでのけぞって嫌がり
離乳食を全く食べなくなりました。
せんべいなら手づかみできちんと食べられるのですが、
このまま手づかみ食べに移行してもよいのでしょうか。

スプーン拒否or離乳食全く食べないお子さんがいらっしゃった方、アドバイスお願いいたします🙇

コメント

deleted user

8ヶ月手前くらいからつかみ食べさせてました!

スプーンを持ちたがり代わりの渡してもダメで全然食べてくれず食パン渡してみたら食べたのでつかみ食べにしました!

  • もかママ

    もかママ

    8ヶ月手前からされてたんですね!
    そしたらうちもそろそろ始めてみようかな、、(*・ω・*)
    うちは小麦アレルギーなので、食パンが食べれないのですが、そのほかに最初から食べやすそうだったものがあれば教えていただけると助かります🙇

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スティック状にして茹でた人参とかどうですかね🤔
    スティック状なので持ちやすいですし指で潰せるくらいの硬さに茹でてあげれば歯茎で潰せると思います!
    バナナとかもいいと思いますよ

    • 11月25日
  • もかママ

    もかママ

    人参とバナナですね_φ(・_・ )メモメモ
    手づかみ食べスタートの際には
    その二つから始めてみたいと思います(*・ω・*)♪

    ご親切にありがとうございました!🙇‍♀️

    • 11月25日