5歳の息子がパニックになる状況があり、先生が相談してきた。発達相談を考えている。家庭ではパニックの兆候は見られず、外での失敗や注目を嫌う様子がある。周りからの遅れや上手くできないことが原因。
来月5歳になる息子ですが
幼稚園で、自分だけ遅れたり、上手く出来ないとパニックになって泣いてしまうそうです。
例えば…
周りの子が靴を履き終わって外遊びに行くけど息子は出遅れてしまい、皆がどんどん外に行くのを見ると
焦るのか履けるはずの靴が履けなくなってしまう。
お製作で、上手く出来ずに時間内に終わらないと感じるとパニックになって泣いてしまう。
泣き方も、しくしくとかではなくまさにパニックと言う感じらしいです。
泣いて、出来るはずのことも出来なくなってしまい
先生が落ち着いて!と声をかけても
どうやって落ち着けばいいの~!としばらく泣いているそうです。
本人は落ち着きたいけど、気持ちの切り替えが上手くできないみたいですと先生は言ってました。
落ち着けば問題なく出来ます。
パニックになる以外は園での集団生活は何の問題も無いみたいです。
運動会や発表会も、大勢の前でもしっかり楽しそうに参加できました。
指示も通るし、先生の話もきちんと座って聞けるみたいですが、1度スイッチが入ると駄目みたいです…。
家ではそんな事は無く、パニックになるのを見たことはありませんでした。
ただ、スーパー等の知らない人の前で転ぶとか、何か失敗をするというのを極端に嫌がり
そうなってしまった時は、大丈夫?と声をかけると
恥ずかしさなのか怒り出す事があります。
本人に理由を聞くと、「大丈夫って言われると皆が見る(注目される)のが嫌だから」と言います。
このパニックは年少の頃から度々あったようですが
年少さんだし、様子を見るということで私には言わなかったみたいです。
ですが、先日のお制作の時間にパニックになってしまい
なかなか気持ちが落ち着けなくなってしまったので
報告してくれたようです。
この周りから遅れてしまう、皆の前で上手く出来ない
これらが引き金になって気持ちが大きく乱れてしまうようなのですが
もうすぐ5歳で、こういう事があるのは少しおかしいと思いますか?
先生が私に相談してきたということは、発達の何かを疑っているということなのでしょうか。
こんな風にパニックになってしまうお子さんいますか?
家でどんな風に声をかけたら良いでしょうか?
今は、焦っちゃってどうしよう!って気もちになっても
深呼吸して落ち着けば大丈夫だよ、泣かなくても大丈夫だよと声をかけましたが
きっと落ち着きたくても、本人の力ではどうにもならなくなってしまっているのかなと思います。
週明けに、発達相談?育児相談の電話はしようと思います。
- あるみほいる
ママリ
うちも同じです🥺
とりあえず落ち着いて、何をしたいのか、何が上手く出来ないか〜を聞いてます🙆♀️
うちも療育考えてるところです…🤔💭
ふじのがや
年少の頃、パニックや他害などそういうことがあると担任に言われ発達外来へ行ったらASDの疑いありということで療育につなげてもらいました。
年中もまだまだ問題ありという感じでしたが、年長になって成長したのか大人のいうこともしっかり理解できるようになってパニックや衝動的になったりへんなこだわりはほぼなくなりました。
悔しくて泣いてしまうとかは、たまにありますがパニックになり喚いたりするのはダサい!と思うようになったのかグッと堪えられるようになりました。
年長になるまでは自分本位な感情まかせが多かったですが、療育のおかげでかなり変わりました✨
気になるのがパニックだけなら自分で落ち着く方法やスイッチの切り替えができるようになれば大丈夫だと思うので療育で親子ともども対応方法を習うのがいいかなと思いました。
コメント