※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロスケ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで起きることが続いています。他の子はぐっすり寝ているのに、問題があるのか心配です。部屋の環境は整っているので、朝まで寝るようになる可能性はありますか?

7ヶ月頃の睡眠について質問です!

3ヶ月ごろから長くて3.4時間経つと夜泣きで起きます。
それが今も続いてて、当たり前になっているので
特に気にはしてなかったのですが、月齢が近い子で
朝まで起きずにぶっ通しで寝たり、睡眠間隔が
かなり長いことを知り、何か問題でもあるのかな?と
思うようになりました💧

寝るときは部屋も暗くして、室温も問題ないと思います。
このままいつの間にか朝まで寝るようになりますか?

コメント

newmoon

子供によります…笑
長女は低月齢の時からずっとあんまり寝ない子でしたが、次女は3ヶ月頃まではよく寝てました😪がら同じく3ヶ月すぎてから退行しはじめ、むしろ悪化していく一方でした🫠長女もそうだったのですが7〜9ヶ月くらいの時がひどかったですね💦
次女は9ヶ月3回食になったタイミングで夜間断乳(母乳)しました!とはいえもうほとんど出てなかったのでおしゃぶり代わりになってたのをやめた感じです。今はたまーに起きちゃいますが、基本的には夜通し寝ます😪!
長女は断乳しても夜中ぐっすり寝るようになるまでかなりかかりました😅

  • コロスケ

    コロスケ


    お返事ありがとうございます!
    7ヶ月ごろから酷くなることも
    あるんですね💧
    同じく今がおしゃぶり感覚であげてて、ぐっすり眠れるように
    なるまで、かなり長期戦に
    なる気がしますが、頑張ります!笑

    • 11月25日