※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
お金・保険

入院の準備や、ベビー用品を準備したのはいつくらいでしたか?それと、全部合わせた合計の金額はいくらでしたか?🤔

入院の準備や、ベビー用品を準備したのはいつくらいでしたか?それと、全部合わせた合計の金額はいくらでしたか?🤔

コメント

シングルママ

上の子の時は9ヶ月の頃に全部揃えました!
金額は人によって10万も20万も違う気がします、、、🥺

  • りあ

    りあ

    そうなのですね!良いものを、たくさん揃えたりするとそのくらい行くのですかね💦一応、市から10万円の給付がもらえて、そのお金でベビー用品など買おうと思ってて、何から揃えるか、大体いくらかかるか、など全然わからなかったので、回答もらえて嬉しいです!ありがとうございます😊

    • 11月24日
  • シングルママ

    シングルママ

    良いものを揃えるとかもあると思いますが、チャイルドシートが必要か、ベビーベッドが必要か、ベビーカーが必要か そこが大きいと思います🥺🥺

    私は大物を先に揃えて(セールだったので)服やガーゼ沐浴グッズ等小物?を西松屋で一気に揃えました!完ミと決めていたので哺乳瓶等も購入し西松屋は6万くらいの会計でした!
    あとは気に入った服を違うお店でちょこちょこ購入したりという感じでした!

    • 11月24日
  • りあ

    りあ

    やっぱりベビーベッドやチャイルドシートなどが1番大きいですよね!今はブラックフライデーのセールのうちに買っておきます!参考にさせてもらいます🥺✨

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月くらいからぼちぼち始めました👍
1人目は17万くらい?2人目は3万も使ってないかもです😄

  • りあ

    りあ

    なるほど!1番お金かかったのはやっぱりベビーベッドやベビーカーなどですかね?💦

    • 11月24日
まーま

8ヵ月くらいからちょこちょこ買い揃えました。
ちゃんと計算していませんが、ざっくり23万くらい?少し足が出たかな?
1人目出産前はお金かかりましたよ😓うちの親が援助してくれたので、かなり助かりました!

うちはお下がりが無かったので、全部購入しました。
ベビーカー、チャイルドシートは良いのを!と思っていたので、この2つだけで14万くらいでした。
ベビーベッドとハイローチェアは中古にして節約しました。

何を買うにしても、そのモノのグレードが良ければ高いし、そこそこだと、お手頃です。どこを選ぶかはお家によるのと、お下がりがあればその分費用は押さえられます。

ママ友(おそらくセレブです)はファミリアやミキハウスの服を着せていましたが、うちは西松屋とバースディでほぼ揃えました。
1着800~2,000円のロンパースか、数千円~1万超えのロンパースを着せるかでも変わってくるのでw

  • りあ

    りあ

    大きいものはやっぱり中古などで揃えると節約できますよね。

    • 11月25日
みぃ

上記の方も書かれてた通り
グレードやお下がりで費用を抑えようと思えばかなり抑えることができます!
(私はベビー布団とスワドルなど小物を数個だったので2万いってないです😅)
ハイローチェアとバウンサーは友達が順番に回していたのでタイミングよく回ってきました😂

ベビーバスはもらったので使っていましたが1ヶ月検診までしか使わないので2週間ぐらいしか使わず
100均とかにある大きな桶でも充分だなと感じました!

かなりケチな書き込みですみません😣
もしよければ費用を削りたい部分の参考にしてください😅

るーちゃん♡

2人希望なので。チャイルドシート、ベビーカーはいい奴買って、他もろもろで全部で30万位かと、、、
年末セールで買ったので安くなりました!

  • りあ

    りあ

    2人目を予定しているのならベビーカーやチャイルドシートをいいやつ買うのはアリですね^_^参考にさせていただきます♪

    • 11月25日
deleted user

妊娠7〜8ヶ月あたりから用意しました!ベビーカー、ハイローチェアは出産後に必要に応じて買い足しましたが
トータル約8〜9万くらいでした!

チャイルドシート(頂き物)
布団(5千円)
抱っこ紐(エルゴ9千円)
衣類
ベビーバス
小物類など
ハイローチェア(カトージ1万5千円)
ベビーカー(コンビ3万)
大体こんな感じです💡

  • りあ

    りあ

    参考にさせていただきます!ありがとうございますあ

    • 11月25日