![ちゅん⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園でのお菓子くれくれについての相談です。娘と友達が公園でお菓子を食べている際、知らない子からお菓子を要求されることがあります。アレルギーに気をつけつつ、どう対処すればいいでしょうか?
公園でのお菓子くれくれについて
今娘は小2で幼稚園の頃から、休みの日に友達と約束して公園に行く事が良くあります。
まだ1人で行かせてないですし、下の子を遊ばせるために私も一緒に行ってます。
お昼過ぎから5時ぐらいまでいるので、お菓子を持って行ってみんなで食べたりあげたりするのですが、ん?この子は誰?のくれくれが結構多いです😓
こないだ娘の同級生(友達ではない男の子)の妹らしき子が、その時はぷっちょだったのですが、全種類欲しい!と厚かましく…
全種類は聞こえないふりして2個ほどあげましたが、その後もまだ欲しいのかぷっちょ美味しかったと何回か言われました…
アレルギーもあるし気をつけないとだとは思うのですが、皆さんの周りにはないですか?
どう対処されてますか😓?
地域的なものもあるかもですが、放置児の話も良く聞きますし大人に構って欲しそうな子良く見かけます🙁
- ちゅん⑅(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント
![あきすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきすけ
知ってる子にだけあげて、知らない子が来た場合は、「お菓子食べたかったらお母さんと一緒にもらいにきてね」といつも伝えてます😊アレルギーあったら嫌だし、聞いてきてね?だと親に聞かずに許可もらった!という子がいるので😳💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
怖いですねー、アレルギーだったら😰
お菓子の時間にはお家に帰るのはどうでしょうか??
もしくはお菓子食べてから行くとかがいいかなと思います😢
-
ちゅん⑅
コメントありがとうございます😊
責任取れないし怖いですよね💦
1回お家に帰ると私がもう出たくなくなりそうです🥺笑
何でこちらがそんなんしないとだめなんって感じですが、あげない方向で模索していきます🥲- 11月25日
ちゅん⑅
コメントありがとうございます😊
お母さんと一緒に貰いに来てねいいですね!
貰いに来てもびっくりしますが。笑
今日も行くのでいない事を願いつつ使わせて貰います😊