9ヶ月の娘の睡眠リズムについて相談です。午前寝が長いので早めに起こすべきか、月齢が上がれば午前寝がなくなるのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の娘ですが
7:00過ぎ起床
午前寝が10:30〜からだいたい1時間半や2時間ほどします。
お昼寝が四時過ぎの夕方になってしまい
最近は30分ほどで起きます。
寝てくれる時は1時間くらいです。
夜は8:30〜9:00には就寝しますが最近また夜泣きで1、2回ほど起きます。
来年には保育園も考えていて午前寝がこれだと長すぎるのでしょうか。
早めに起こせば夕方がもっと早く寝られますかね🥲
それとも月齢かあがれば午前寝がなくなってお昼には眠くなるものでしょうか。
娘のリズムに合わせた方がいいのか悩みます🥹
アドバイスお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
mika
私なら今のリズムを保育園と同じようなリズムに変えます。
起床を6:00にして寝かしつけなしで朝寝したら15分で切り上げて活動時間を増やします。
11:00にお昼ごはん食べて12:30頃にはお昼寝を2-3時間して就寝は8:00頃ですかね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ぱや
娘が保育園に行っていますが、1歳1ヶ月まで朝寝していました。
保育園のスケジュールが
11時半 昼食
12時半〜 お昼寝なので、
朝寝も大体30分くらいで起こされていたようです。
とはいっても保育園は来年からとの事なので、その頃には娘さんも1歳過ぎ、朝寝もなくなっているのかな〜と思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
朝寝がなくなれば必然的にお昼寝は早くなると思います😊
来年なので少しずつ朝寝の時間は短くしていきたいです〜!- 11月24日
はじめてのママリ🔰
保育園のリズムですね😇!
いずれこうなれるように少しずつ変化をつけられればな〜と思います!