※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間のネントレが難しく、抱っこ寝が続いています。夜は授乳寝落ちで、ベッドで寝る日はいつになるでしょうか。経験談をお待ちしています。

ネントレ挫折した方いますか?

私がそうなんですが、
昼がどうしてもネントレできず、心が折れて抱っこ寝を継続しています。

夜は授乳寝落ちですから、それはそれでいいのか悪いのかわかりませんが…

ネントレしなかったとして、いつになったらベッドで寝てくれるでしょうか。経験談お待ちしてます!
特にお昼が寝かせられなくてしんどいです

コメント

deleted user

1度挫折して、2度目で成功しましたがこの場合は経験談不要でしょうか🥺💦

ネントレ本1冊の知識では無理でした。ネントレの猛勉強で、知識を得れば得るほど私の心が楽になり、のんびりネントレできました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネントレなしで、というお話を聞きたいです!

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かりました、回答してすみません🥺

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

ネントレせずに勝手に寝てくれるようになったのは生後7ヶ月以降だった記憶です😵

はじめてのママリ🔰

ネントレはした事なく6ヶ月頃から自然と抱っこ寝卒業しました😊

ゆか

うちは3人ともネントレしたことないです🙌
6、7ヶ月くらいには横で寝たふりをしていれば勝手に寝てくれるようになりました!