※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
妊娠・出産

NICUで入院中の33週1650gの赤ちゃんを出産しました。同じ経験の方のお話が聞きたいです。

33週1650gで出産しました。

今NICUに入院中ですが色々と書かれてあり毎日不安です。
同じような経験された方のお話が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安も多い中、ご出産おつかれさまでした。

私は30wで出産して1,500g無いくらいで生まれましたが、今小1で元気に育っていますよ☺️

  • y

    y


    返信ありがとうございます。

    元気いっぱいに育っているのですね。その言葉を聞けて安心しました。

    発達はゆっくり子供のペースで見守りたいと思います。

    ありがとうございます。

    • 11月24日
なつみ

出産おめでとうございます。お疲れさまでした。

胎児発育不全のため26週6日で出産し、息子がNICU→GCUに入院中です。
具体的に今、どのようなことが不安なのでしょうか?

  • y

    y


    今のところ健康状態も問題ないみたいですが発達が遅くなるなど書かれてあるので不安になりました(*_*)

    • 11月24日
  • なつみ

    なつみ

    私の息子は出生時、483gの超低出生体重児でした。
    私の胎盤異常、臍帯血流不良による胎児発育不全だったので、染色体異常や先天的疾患などはなく、3か月が過ぎた今では、3000g近くまで成長してくれています。
    それでも、産後すぐは不安でたまらなくて、眠れなくてスマフォ片手に検索魔になって泣いてばかりいたので、お気持ちお察しします。

    発達については、修正月齢に沿って見ていくことになりますが、もともと正期産で産まれた子だって早い子遅い子がいるわけですし、今から不安になっても仕方ないのかな、と思います。
    一歩ずつでもゆっくりでも、その子なりのペースで成長していってくれるのを信じるのがいちばんかな、と。
    …とはいっても、うちの子もまだGCU退院の目処がたっていなくて、私自身、他の子をうらやましく思ったり、焦ったりする気持ちもあるんですけどね💦。

    とにかく今は、出産という大仕事を終えたばかりなのですし、身体も心もしっかり休めましょう。

    • 11月24日
  • y

    y


    返信ありがとうございます😊

    3000gまで成長してくれたんですね!!同じく検索魔になっていて入院中泣いてばかりです。

    発達は個人差あるしゆっくり見守りたいと思います。

    まだ退院の目処が立っていないのですね。励ましのコメントありがとうございます!!

    しっかりと身体と心を休めたいと思います。本当にありがとうございます。

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

33週1900gくらいで出産しました!

首座り、寝返り、立つ、歩くなど
確かに平均よりは少し遅めかなと思いましたが
今はずーっと歩き回る元気すぎる男の子です!

NICUには1週間くらいいて
その後GCU3週間くらいいました!

  • y

    y


    返信ありがとうございます。

    4日間NICUにいましたが今日からGCUに変わっていました。
    入院も同じ感じですね。

    元気に育って良かったです!!

    発達のペースについてはあまり気にしないようにしたいと思います。

    ありがとうございます。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達は本当に個人差ありますよね😌
    周りに同じ時期に生まれた子多いですが
    みんな予定日らへんで普通に生まれてますが
    10ヶ月くらいで歩く子もいれば
    1歳3ヶ月くらいで歩く気配があるくらいの子など様々なので😌


    これからの成長が楽しみですね😊

    • 11月24日