※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り中で田舎でタクシーがなく、免許もない。母は酒好きで、陣痛時に頼むしかない。お酒を控えてほしいが、弟は家にいない。どうしたらいい?

里帰り中なのですが
実家は田舎で、夜中にタクシーがありません(T^T)
それから私は免許を持っていないため、もし夜中に陣痛や破水したら母に頼むしかなく…。母はお酒大好きです。毎日酔っ払うほど飲みます。いつからお酒ひかえるように頼めばいいんでしょう?(T^T)
前に、予定日近くなったらお酒控えてほしい…ってお願いしたらえぇー…弟がいるじゃん…まぁでもそうだよな…って言われてしまって🥲弟は確かに免許持ってますが家に帰ってくることの方が少ないです。ほとんど実家から車で1時間の彼女の家にいるか、バイトか学校でもうひとつの家に居ます🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰39歳

それは困りましたね…
ひとつの案ですが、みさんの実家から近いちょっと都会?のところのタクシーの営業所に連絡するか、Uberタクシーがあればいいですが…
ない場合は営業所に連絡して出産の為緊急でタクシーをこのくらいの時期にお願いしたいと頼んでみるのは難しいですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近いちょっと都会なとこが無くて😭最低でも30分はかかっちゃうとこで…。旦那さんも片道新幹線とバスで4時間の場所にいるので😭困りました…

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰39歳

    はじめてのママリ🔰39歳

    心配ですよね。。
    私もまだ出産経験はないので、わからないのですが、YouTube見ていておしるしみたいなのが出て、2、3時間はお家にいれる場合もある?みたいなので、なんとかタクシー会社に頼むか、、
    旦那さんに出産予定日間近になったら有給取ってもらったりとか…?どうでしょう…
    頼りなくてすいません。。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産予定日くらいはお休み撮って貰ってるんですが万が一破水したら…って考えちゃいます💦お互い初マタ頑張りましょ💪😆😆😆

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰39歳

    はじめてのママリ🔰39歳

    不安になりますよね…
    自分でタイミング決めれるわけじゃないからですね😭
    旦那さん、弟さんに頼んでおきましょ!
    特に弟さんにはスタンバイを!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日夜中とかなら次の日学校なので可哀想ですね😢でも、一応お願いしてみます🙇‍♂️

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰39歳

    はじめてのママリ🔰39歳

    病院にも伝えておいたらいいかもですよ!
    最悪救急車🚑という手も!

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

里帰りをすると決めた時は誰に病院まで連れて行ってもらう予定だったのですか…??

弟さんが協力的なのであれば、弟さんが家に帰ってくる日はお母さんの飲酒オッケーとかはだめですかね??😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母です!里帰りしろ!と言ったのも母です🙄お酒関係で母は酒癖も悪く何回か大モメしたこともあるくらいなので…里帰りを何度も後悔しています…
    弟は学校とバイトが忙しく厳しそうなので母にお願いするしか今のとこは解決策が浮かんでいません(T^T)

    • 11月24日
June🌷

何で里帰りすることにしたのでしょう、、🥺
免許持っていても破水してたり陣痛があったら運転なんて出来ないので、大体は家族やタクシーの利用が定番だと思います。。

お母様がどうしても帰ってこいというなら、責任持って禁酒してもらいます。正産期入ったら、で良いんじゃないかなと思います🤔
正産期前だったら救急車とかかな…

あと、病院に陣痛タクシーとかないか確認してみるといいと思います!事前に連絡して住所登録しておけば早めにきてくれると思います😌あとはタクシー会社に連絡して、自宅の住所まで来てもらえないか、おおよそ何分くらいかかるか、など事前に交渉してみるのもありかな、、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が20歳で若めということもあるのか(?)恥ずかしながら周りも里帰り出産が多く、母も初孫で張り切っていて実家に任せるがまま里帰りになってしまいました。私は訳あって高校のときから実家に住んでいなかったので母がこんなにお酒好きと知らず💦😭予定日1ヶ月前にしてえ!?やばくね!?と焦っております、、😭
    正産期からもうお願いしたほうが良いですよね。月曜日にちょうど検診なので、陣痛タクシー確認してみます!!

    • 11月24日
  • June🌷

    June🌷

    そうなんですね!!
    救急車はやめた方が良いと他の方がおっしゃってるので、
    受付の時に陣痛タクシーの確認して、もしないようであれば、あとは他の方が言っているように計画分娩出来ないかもいいかもしれないですね!
    そしたら日中は流石に飲酒してないでしょうし、事前に弟くんに運転お願い出来る可能性も高まりますね!
    安心してお産に臨めますように☺️

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月24日
ちょこ

救急車は恐らくダメだと思います。
産院から念押しされましたよ。、、
私の場合ですが、母が免許持ってない、私は免許はあるけど里帰り先に車は無いで、40週の時の検診で先生からこの前入院して促進剤使って産んでもいいし、家に帰ってから陣痛を待ってもいいし、と言われ、入院することにしました!!!

そんな事出来るんだと思いましたが、今思えば良かったなと思っています。
私も田舎で産んだので、びょういん

  • ちょこ

    ちょこ

    すみません。 途中で送ってしまいました。、、
    病院側に空きがあれば出来るのかな?と思いました。
    聞いてみるのもいいかも知れません!!!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ良いですね🥹年末予定日で、旦那さんも飲食店で年末がいちばん忙しい時期で何日も来れるわけじゃないから私が入院▶︎大体決まった日に出産が1番いいんですが37w入ってすぐ夜中に陣痛が…とかなったときが怖すぎて😱
    月曜日にちょうど検診なので相談してみます!!

    • 11月24日
  • ちょこ

    ちょこ

    ぜひ相談して見てください!!!
    私1人になった時に陣痛来るのが嫌で、即入院決断しました😊
    出産頑張って下さいね😊

    • 11月24日
am.11

計画分娩はできないのでしょうか?
私は2人目までは里帰りしましたが、3人目4人目は里帰り無し、旦那は仕事で朝夜関係無しに居ない事が多い、私と子供たちだけの時に陣痛きたら困るので計画分娩にしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!計画分娩について詳しくないのですがよく調べてみます😆

    • 11月24日