
検診で離乳食の話を聞く際、抱っこ紐で座っているのか心配です。他の方はどうでしたか?
3、4ヶ月検診について
今度検診があり保健所に行きます。
1日目は子どもの身体測定や相談、2日目は離乳食などの話や私の骨密度検査です。
離乳食の話など聞いているときは抱っこ紐で座っているのでしょうか?抱っこ紐は動いてないと泣き出すので、座ってたりなんかしたら絶対グズります。いつ泣き出すかドキドキして話なんか集中して聞けません、、。
その場所によって違うとは思うのですが、みなさんのところはどういう感じだったのか教えていただきたいです!
- 初めてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

あお
私が住んでいる市は、大きなマットが敷かれていてそこに寝かせて聞けました!(念の為バスタオルもっていきましたが!)
お子さんに合わせて、立ってあやしたり、寝かせたりしながらきいてもいいですよー!
っていうかんじでしたよ!!

👶❁
私の所は、椅子のみ置いてあって抱っこ紐してるお母さんが多かったです!!
私は抱っこ紐は普段あんまりつけて無いということもあって抱っこで行きました!笑
ぐずっては無いですが、バタバタと落ち着きが無くなってくるので後ろの方の席を選んで普通に立ちながら聞いてました!🤣
ほんと子供ペースでいいと思います!!まだまだ小さい赤ちゃんなので、ぐずるな静かにしろなんて絶対無理ですよね!!
抱っこ紐してゆらゆらが大丈夫ならそれで行って良いと思います🙆♀️
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
抱っこですか!腕痛くなりませんでしたか?笑
そうですよね🤔椅子のみであれば後ろの席狙って座ろうと思います!!- 11月24日
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
寝かせられるのいいですね!私も対応できるようにタオル持っていこうと思います😊