※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後からテレビをつけっぱなしにしており、子どももテレビを見る時間が増えています。最近は子ども番組以外も見ていて、気になっています。テレビつけっぱなしは問題でしょうか?

産後からずっと日中はテレビつけっぱなしです。

生後10ヶ月くらいから、子どもがぼーっとテレビ見てる事が多くなりました。

今までは子ども番組には興味示してましたが、最近はニュース番組とか子どもにとってつまらない番組でもぼーっと見てます。

テレビつけっぱなし良くないでしょうか?

コメント

deleted user

他の遊びに集中できないほどならテレビが見えない場所に移動してもらった方がいいかなとは思います!
目より動かしたほうがいい部位たくさんありますし🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!
    おもちゃ遊びも忘れてテレビ見てる事もあるので、そういう場合は一旦消してみようと思います。。

    • 11月24日
rn

わたしも産後からずーーーっとつけっぱです!
わたしがテレビっ子なので、テレビないと無理なので🙄
子供が起きてる時はバラエティばっかり流してます!
寝てる時は音小さめにドラマ見てます(笑)

なので良い派です!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!

    私もテレビないと無理です🤣
    あまりにも子どもが見入ってしまった場合は一時的に消そうと思います。

    • 11月24日
𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎

6年付けっぱです☺️笑

バラエティもニュースもずっと流していました!
良くないとも聞きますし良いとも聞きますしなんとも言えないですよね〜🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!
    結果論なのでなんとも言えないですよね。。
    大人はテレビつけっぱなしじゃないと落ち着きませんが、子どもが見入ってしまった場合は一旦消すとか試したいと思います。

    • 11月24日
くまままん

第一子のときは、テレビはつけずに、起きてる時間は絵本読んだり知育したり、体動かさせたり、毎日必死にやってました。
あの時頑張った自分を褒めたいです。
2歳からは保育園行かせてたので6時半ごろ帰ってきたあとは、テレビで動画見せまくってました。。2.3歳児の時も頑張れてればと今は思います。。。苦笑

第二子では絶対、0.1歳児でもテレビつけっぱなしにすると思います笑
子育て長いので、お互い気楽に行きましょう!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!
    第一子の時はかなり丁寧な育児をされていたんですね!
    素晴らしいです😀

    保育園行くようになれば日中はテレビ漬けにならないですね。
    気楽に頑張ります!

    • 11月24日