※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中の女性が、同居中の父がコロナにかかり、リビングで食事をしていることにストレスを感じています。共同スペースを通らないと食事の準備ができないため、1週間の隔離期間がつらい状況です。

愚痴です🥺性格悪くてごめんなさい。
今妊娠6か月です。実親と同居してます。
父がコロナになり、今日で療養3日目になります。
共同スペースはキッチンリビング風呂場です。

わたしたち(私 旦那 3歳)は2階で過ごしてます。
ですがごはんを用意するときはキッチンとリビングを通ってしなきゃいけないです。

完全隔離なのに父がリビングでごはんを食べていたりしてます。最初は心配してたし、しょうがないと思ってましたがさすがに自分の部屋にいろよと思うようになって、なんだかムカついてきました😣父が一番コロナに関してうるさかったのに自分がかかっていて、母も父のがうつったようで風邪気味で明日病院に行くらしいですが、私も妊娠中だし3歳の子どもいるし、なんだかストレスが半端ないです。
あんたのせいだろうと思ってしまいます😢

ビクビクしながらまたあと1週間過ごすのが辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも実親同居で長女が生後1ヶ月の時にわたしと娘、母親がコロナになりました。
絶対に症状からみて父親が持って帰ってきてるんです。
でも父親は俺じゃないの一点張り
なんなら今でも俺はコロナになったことないとか言いやがります。
いやいや、お前が発端でわたしも娘も辛い思いしたんですけど!?って感じです。(母親は軽症でした。)
幸い娘は熱出なくて入院は免れましたが、、あの時はほんとに父親に対してイライラしかしませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    すみません💦無責任だなって思っちゃいました😢
    お子さんも入院なるほど辛くならずよかったです😣
    コロナってこんなに辛いものだなと思いませんでした。自宅療養期間も疲れますし。
    父も部屋にいてほしいのにリビングでごはんを3食毎日食べて、隔離の意味が分かってなくて本当今はもう心配より恨みそうです🥲
    今日家族が全滅して、それからわかったのか部屋に閉じこもって今更かよって思ってしまいました😔
    すみません💧長々と愚痴ってしまいました😖

    • 11月25日