※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みったん
妊娠・出産

夜中に続く激しい胎動で眠れずイライラ。早く赤ちゃんが産まれて欲しいと感じているお母さんの相談です。

不謹慎なこといいます。ごめんなさい。

2~3日に1回、夜中じゅう激しい胎動がとまらなくてとてもじゃない眠るどころじゃありません。

お腹の中ぐりんぐりん、手を伸ばし、足を伸ばし、お腹よじれるほど…

一時も止むことなく、かなり精神的にきます。

なにもないときはもちろんかわいくて仕方ないのですが、何時間にも及ぶこの激しい胎動。

正直イライラします。

なんで寝ないのか!?何時間何時間も本当に嘘じゃない、動きっぱなしです!!

思いたくないのにイライラしすぎて鬱陶しいと感じてしまう自分がいます。自分にも嫌になるし、激しい胎動にも嫌気がさします。

とにかくはやくでてほしい。そればかりおもってしまいます。


同じような悩みのお母さんいらっしゃいませんか…?

コメント

MOONmama

おはようございます!私もひとり目のときは同じでしたょ。胎動が激しすぎて寝るどころじゃなく、寝ようとすると動き始めて、当時仕事してたのに睡眠不足。体力に限界感じてたら、ドクターストップかかって産休に入り、昼間寝れるからまぁいいやと思ってたけど、甘かった💧w
胎動がひどすぎてねれんよ💧って旦那にはなしして、旦那にお腹に手を当ててもらって、話しかけてもらったり、一人で乗り切らずに旦那も巻き込みましたwそしたら少し気持ち的にも楽になったことを覚えてます。もぉかなり前の話なので、これ以上は繊細には覚えてないですけどね!

  • みったん

    みったん



    コメントありがとうございます。
    経験して気付くことって本当にたくさんありますね…妊娠出産は幸せなだけじゃないなーと痛感…

    産休とかとてもじゃないけど無理だと思いました。

    カウントダウンもあと少しなので頑張りたいとおもいます( ´•д•` )💦

    • 3月3日
蒼★夏♡彩♥晴☆

胎児はお母さんが活動している昼間はエコモードで寝ていて、夜になると活発になるそうですよ(;´Д`A。我が家も3人目にして男の子、上ふたりが女の子で胎動自体が大人しかったせいか、今から既にポコポコボコボコと胎動が激しいです。私の場合、昼夜問わずなので、思わずあれ?エコモードじゃないの?(;´Д`Aって思ってしまいます(笑)。あまりに動き過ぎると私の場合お腹が張ってかなり苦しいです(´°ω°)チーン。昨夜も暴れてくれて、寝てるのにお腹が張って(;´Д`A。
私は次女が胎動全く無くなって仮死で生まれたので、胎動がある方が安心するのですが、やはり激しすぎると気になっちゃいますね(;´Д`A。

  • みったん

    みったん


    わかります…睡眠サイクルとかよくききますけど、うちの子いつ寝てるの?ってなるときあります…

    元気なのはありがたいんですけど、やはり限界きますね💧うちは初めてで女の子なのにすっごい元気すぎて…お腹もすごい張るし、背中や横腹つっぱって痛くて…大変なことばかりだなーと実感しています。

    • 3月3日
あい

わたしも、寝るときに限って胎動が激しいです(笑)
寝たいのにグリングリン動いては蹴られあまりの痛さにお腹をペシっと叩いたことあります😂😂
元気なのは嬉しいんですが、寝かせてくれー!て思います!
ほんと早く出てきてほしいです😂

  • みったん

    みったん


    コメントありがとうございます。

    私もお腹たたいたことあります!発狂して、もういい加減にしてー!って…ひどい母親ですよね…

    早く出てきてほしいですよね(´・_・`)

    • 3月3日
しーま💕

夜はお母さんがリラックス状態なので、赤ちゃんも動くみたいですよ😅
お昼間は、お母さんが動いているので、赤ちゃんも羊水の中で揺れて寝ているらしいです。
今 胎動が激しいのは、産まれてからもおてんばGirlかやんちゃBoyになりますね😊

  • みったん

    みったん


    それが、今日はお買い物中もずっと元気に暴れてました…

    1人でお買い物してて、カート押しながら痛い!って独り言でて恥ずかしかったです💧

    生まれてからも心配ですねw

    • 3月3日
ねこ

うちも最近胎動が激しくなってきました。
胎動を感じるようになってから、昼間はマチマチですが、夜は22〜23時頃、朝方4〜5時頃はいつも激しいので、眠れません😅お腹をムニムニ押して、「ここか⁉︎」とかくれんぼのようにして遊んでいます🎶

一人目が生まれてからずっと慢性的な寝不足なので、しっかり眠れていなくてもわりと平気なのかもしれません。胎動は今しか感じられないことだからと、楽しんでいます✨

  • みったん

    みったん


    余裕があるときは、かわいーって気持ちとか、出てきた足を追いかけたり楽しむこともできるんですが…2時間、3時間と時間が経つにつれて、まだ寝ないの?そろそろ休憩したら?とかおもって疲れてきちゃうんですよね…

    • 3月3日
あいたん

妊娠中、毎日夜中ほぼ同じ時間に胎動が激しく起きてました(^^)
寝れなくて痛いっ!って声に出るほどでした…

助産師さんに
夜中の授乳で起きる練習だよ~赤ちゃん生まれたら同じような時間におっぱいで起きることになるよー練習しとき!

と言われて、生まれた今、夜中起きる時間は胎動の時間でしたよ ´ω` )/

  • みったん

    みったん


    わかりますー!
    痛いって声でちゃいます…
    元気なのはありがたいけど、反面イラッとしちゃう自分もいて…


    起きる練習もなにも一睡もできないのでなんともいえないです(笑)

    • 3月3日
さー

私もかなり胎動強いです…><
寝ようとする夜が一番激しいので最近は夜ろくに眠れず昼夜逆転しています(´;ω;`)

昼も外出先でベンチに座ったりすると服越しにもわかるくらいにお腹がぐにぐにーっと動いています…(^^;;

最近は痛すぎて気持ち悪くなることも多いので気が参ってしまいますが、きっと出産したらこの感覚が懐かしくなるんだろうなあと思い頑張ります!!(´;ω;`)
みったんさんも同じ週数ですね!!お互いあと少し、、頑張りましょう◟(´;ω;`)⌟

  • みったん

    みったん


    私も同じです。完全に昼夜逆転生活です。

    胎動が激しいと気分悪くなってきますよね。わかりますー(´・_・`)
    正直楽しむ余裕もなくなってますが、可愛いわが子のため。がんばりましょう!

    • 3月3日
mickey

日中、活動するママの為に、ママの体を気遣っているみたいですね^^♪活動している時間は活発に動かずに、ママが寝ている時間に多くの栄養を貰ってると聞きました😊
私も夜中は胎動激しくて全く寝れませんでした(*_*)だけど私の為の行動なんだな~と思うと愛しかったです♪昼間など寝れる時に寝てましたよ^^
産まれてからはもっともっと大変です!寝る暇なんてありません。胎動が既に懐かしく感じてます(笑)今は寝れる時に寝て、体休めて下さいね^^

  • みったん

    みったん


    それが活動中もうごいてるんですよね( ´•д•` )💦
    どんだけ元気になんだー!!!ってなっちゃいます…

    よくお腹にいる方がいいと聞きますが、はやくでてきてほしいです(´・_・`)
    どっちにしても眠れないなら、顔みて癒されてる方がいいなあー

    • 3月3日
ha★ri★

私も臨月辺りから胎動が激しくなって眠れない事が多かったですよね!
お腹の中は昼と、夜が逆転してるらしくて夜は活発になると聞いた事もあります!
もう、お仕事もされてないと思うので他の方が言うように生まれたら、もっと大変なので練習だと思って、昼間に休んだりして下さい^_^

  • みったん

    みったん


    もっと小さなときからわりと胎動激しくて、増し続けている感じです。昼も夜も暴れてて…元気すぎて困ります( ´•д•` )💦

    仕事しながらとか絶対不可能だと実感しました!

    わが子のために頑張ります(´・_・`)

    • 3月3日
R♡

私も夜になるとかなり胎動激しくて睡眠不足になって尿蛋白で引っかかりました、、

ぽこぽこしてきて足とかで押してきたら
足を押し返して遊んでます(笑)

あとはアロマでリラックスしたりしてます💓

  • みったん

    みったん


    睡眠不足になると蛋白がでるんですか!?そういえばこないだいつもマイナスなのにプラマイゼロのとこに丸がついてて不思議に思ってましたがそーゆー事なんですね( ´•д•` )💦

    • 3月3日
deleted user

あります、あります、
うちは上の子もいるので
やっと胎動が落ち着いて眠れるかなーと思うと上の子が夜中に、お茶飲む、、、って起きたりして(笑)

全く眠れないです(笑)

でももうあと数ヶ月だし、
胎動を感じられるのは、赤ちゃんが元気だって証なのでイライラしたりはしません( ¨̮⋆)

  • みったん

    みったん


    二人目の妊娠はもっと大変だと聞きました…今でも大変なのにどーなるの( ´•д•` )💦

    センパイママさんたち本当に尊敬します…

    • 3月3日
そら

わかります!私も決まって夜にぐりんぐりん、傍目からも分かるくらいに激しく動きまくってくれていました。
横になるだけでも息苦しいししんどいのに、ちょっとくらいの時間でいいからおとなしくしててよーっ!って思いますよね。
胎動があるのは元気な証拠だって言われますし、自分でもそれは分かってるけど、眠れないって一番苦しいですよね。

  • みったん

    みったん


    途中で休憩してくれたらまた違うんだろうけど、本当に休みなく何時間も暴れっぱなしで…痛いし、しんどくなってきます( ´•д•` )💦

    元気なのはありがたいんですけど、やはり限界きますね💧

    • 3月3日