※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事に関する子供との問題やイライラについて相談しています。

朝昼晩出した物は食べない、ほぼ残す
私が何か食べてる(娘が食べ残した同じ物でも)と欲しい食べたいというので、お皿にいれてあげると残す
食べる前に全部食べれる?食べれないなら食べれないって言ってね?と言っても二口ぐらいで残す
もうかなりイライラします。普通にイライラします
最近はイライラしすぎて食べれないなら食べるって言うな!て言ってるでしょ❗️とキレてしまいます🥲
保育園の給食は毎回全完食してるそうです
親の顔色を伺う感じになってきてます🥲
どこまで甘えさせていいのかわかりません。辛いです

他のことも含めてもうイライラしすぎて話しかけられても笑顔になれません
着替えてね〜っと言っても絶対着替えないので今日はお風呂上がりに4回声かけてそれからは30分程度何も言いませんでした最後に怒ってやっと着替えました
精神的に余裕のない自分が悪いです、でもイライラ止まりません🥲

コメント

いちごオーレ

何歳のお子さんでしょうか?🥲
うちの娘もやってました、食具で😂食具は一口食べるたびに交換させられるので、交換するの辞めました😅その代わり娘用のはしを準備したりしましたので交換してって言うのがなくなりました。
初めてのママリさんの場合の対策としては食器を同じものにして、量も娘さんと同じ量を盛って足りなければおかわりすると言うのはどうでしょうか?

お母さんも人間なのでイライラしてしまうこともありますよ
ストレスを発散する機会が少ないので蓄積しちゃいますよね💦