生きづらさを感じながら介護職を続ける女性。ADHDやASDの可能性を感じ、精神科に行くか悩んでいる。障害を隠して働くのは限界が来そう。介護職を辞める場合の仕事や治療法について相談している。
生きづらいです。
生きづらさは働いている時に感じます。
高校生の頃ファミレスのホールで働いていた時から、従業員やお客さんと話すのが苦手(伝えたい事を上手く言葉に出来ない。頭の中がごちゃごちゃしていてる)、レジの操作が覚えられない等ありました。
社会人になり介護職を始め8年経ちましたが、今のところ重大なミスは無く中堅として頼られています。
小さなミスが多々あり(書き忘れ、ゴミ捨て忘れ、水筒忘れ)、申し送り内容が聞き取れなかったり他の解釈をして間違っていたり、ミーティングでは人が話してても頭に入って来ない、人前で話せない、など色々支障が出ています。
みんなの輪に入って話を聞いていますが、時々言葉が聞き取れなく曖昧な返答になったり、話している内容が理解できない事もあります。
言葉が出ない為誤魔化そうといつも笑顔、困ったら笑っているのでヘラヘラしてると思われているかもしれませんが、人に恵まれ皆んな仲良くしてくれるのでなんとか働けています。
思い返すと学生時代から提出物の期限を守らない、時間にルーズで人を待たせても気にならない、勉強嫌い、部屋はごちゃごちゃでも気にならない、出した物は戻さないからすぐ汚くなる、とにかくだらしないです。
いつからか自分には障害があるんじゃないかと思うようになりました。
当てはまりそうなのは、ADHD.ASD.HSPです。
精神科に行くか迷っています。
もし障害を診断されたら、、今まで健常者として生きてプライドがあり家族や会社に知られたくありません。
でも生きづらさを感じながら働くのも限界が来そうです。
障害を隠して働いて良いのだろうか。
重大なミスをする前に人の命を預かる仕事は辞めたいです。
もし診断されて介護職を辞める事になった時の参考までに
ADHDにオススメの仕事、治療法などあれば教えてください。
- ママリ
タクミ
もし主さんが考えてる診断がついたとして、治療しながらどのタイミングで会社に告知して理解を得ればいいかなど医師と話し合うのもありかと思います。
私も老人ホームで20歳から33歳まで働き、その間に「うつ病」と「強迫性観念」「強迫性障害」となり、仕事がはかどらず、しんどかったです。(ちなみに、精神科ではなく、心療内科に通いました)
告知はしました。
ときに、傷病休暇で1か月休んだことも2回あります。
もし転職するとしたら、夜勤とか負担のないデイサービスを探してみてはどうですか?
アイル
同じ流れの仕事が合ってると思います。工場とかが思い浮かびました💦福祉施設は業務の流れは一定ではありますが、急変や人がいない時にいつもと違う動きをしないといけないので不向きかなと思います。
コメント